- みんなは自己分析ってやってるのかな?
- 実際にどんな自己分析の方法が重要なんだろう
就職活動のときは「自己分析」が必要とよく言われましたが、転職活動でも必要なのか気になりますよね?
本記事では実際に転職経験者500人からアンケートをとった結果をご紹介します。
- 転職経験者は約8割の人が自己分析を実施
- 転職経験者の7割以上が自己分析を重要と考えている
- 自己分析では「自分ができること」と「自分が活躍できる仕事」を明確にすることが重要
- 転職経験者の約4割が簡単にできる自己分析診断ツールを利用
- 転職経験者の約半数が第3者への相談がもっとも有効な自己分析の方法と考えている
転職経験者がどのように考えているかを知ることができます!
転職経験者が自己分析をやった割合
- しっかりやった
- 25人 5.0%
- 結構やった
- 134人 26.8%
- 少しはやった
- 227人 45.4%
- ほぼやってない
- 94人 18.8%
- やってない
- 20人 4.0%
少し以上は自己分析をした人が386人(77.2%)と約8割という結果になりました。
やはり転職活動するなら少しは自己分析するみたいですね!
転職経験者は自己分析を重要だと思うか
- かなり重要だと思う
- 87人 17.4%
- 重要だと思う
- 282人 56.4%
- よくわからない
- 103人 20.6%
- あまり重要ではない
- 26人 5.2%
- 重要ではない
- 2人 0.4%
転職経験者は369人(73.8%)と7割以上の人が自己分析を重要だと考えています。
転職経験者の7割以上が言うのであればやっぱり重要ってことですよね!
自己分析でもっとも重要だと思うこと
- 職務実績から得たスキルを明確にすること
- 148人 29.6%
- 自分の能力から向いてる職種や業界をみつけること
- 147人 29.4%
- 強みや長所を理解すること
- 123人 24.6%
- 転職したい理由を明確にし解決できる転職先を探すこと
- 82人 16.4%
「職務実績から得たスキルを明確にすること」と「自分の能力から向いてる職種や業界をみつけること」がどちらも約3割という結果になりました。
自己分析で「自分にできること」と「自分が活躍できる仕事」を明確にすることが重要と考えられています。
極端にかたよらず全部重要と考える人がいたというのはおもしろい結果です
転職経験者が実際にやった自己分析
- 自己分析ツールなどを用いた簡単診断
- 237人 36.6%
- 転職エージェントなどの第3者に相談して考える
- 161人 24.9%
- 書籍で自己分析に関する考え方を学ぶ
- 134人 20.7%
- なぜなぜ分析やマインドマップなどを使って書き出す
- 115人 17.8%
簡単にできる自己分析ツールを実際に使った人が約4割と最多でした。
地道で大変ななぜなぜ分析やマインドマップを使った自己分析でも2割近くの人がやっているのも驚きのデータです。
本サイトではミイダスのコンピテンシー診断がもっともおすすめの自己分析ツールです!
転職経験者が有効だと思う自己分析
- 転職エージェントなどの第3者に相談して考える
- 225人 45.0%
- なぜなぜ分析やマインドマップなどを使って書き出す
- 122人 24.4%
- 自己分析ツールなどを用いた簡単診断
- 91人 18.2%
- 書籍で自己分析に関する考え方を学ぶ
- 62人 12.4%
転職エージェントなどの第3者に相談が約半数と圧倒的な結果になりました。
書籍での自己分析が12.4%と不人気というところから皆さん知識を得るだけではダメで、実際に自分の分析をすることが重要と考えているようです。
本サイトでは自己分析を深めるためには転職エージェントより有料のキャリアコーチングをおすすめしてます!
まとめ|転職活動で自己分析は重要!
- 転職経験者は約8割の人が自己分析を実施
- 転職経験者の7割以上が自己分析を重要と考えている
- 自己分析では「自分ができること」と「自分が活躍できる仕事」を明確にすることが重要
- 転職経験者の約4割が簡単にできる自己分析診断ツールを利用
- 転職経験者の約半数が第3者への相談がもっとも有効な自己分析の方法と考えている
「自己分析まにあ」を運営している私にとって非常に価値あるデータとなるアンケート結果となりました。
今回のアンケート結果を考慮して今後もあなたの自己分析に役立つ記事を執筆していきます。
参考記事 自己分析のやり方7選
転職したい人に価値ある「自己分析まにあ」にしていきますので今後ともよろしくお願いします!
コメント