【自己分析】強み・弱みの見つけ方|考えるポイントと具体例を一覧で紹介

強み・弱みを考えるのは自己分析のなかでも苦手に感じる人が多い難しいポイントです。

しかし、企業が採用するときに重視しているポイントなので、書類選考や面接に向けてしっかりとした準備が必要です。

  • 「そもそも自分に強みなんてあるのかな…」
  • 「強み・弱みの見つけ方がわからない」
  • 「弱みを面接で伝えるとき、不利にならないためにはどうすれば?」
ゆーさん

結論、心配いりません!
どんな人でも必ず強みを持っています!

この記事では、あなたの魅力が伝えられるように強み・弱みの自己分析に関する疑問にお答えしていきます。

目次(クリックでジャンプ)

強み・弱みを見つける自己分析の方法5選

強み・弱みを見つける自己分析5選

強み・弱みは、自分の過去の具体的な経験やエピソードから探していくのが基本です。

いくつかやり方はあります。自分が考えやすい方法をとっかかりにして過去を思い出してみましょう。

ゆーさん

手軽な方法から紹介していきます!

①自己分析ツールを活用する

自己分析ツールでは、質問に答えていくだけで自分の強みや弱みがわかります。

選択式の質問に直感で答えていくだけであなたのことを分析してくれます。

診断ツールで気軽に客観的な強みや弱みを診断可能です。

ゆーさん

30以上の自己分析ツールを受けている自己分析まにあのおすすめツールはこちらです!

\役に立つ自己分析ツールTOP3/

順位王冠1位王冠2位王冠3位
ツールミイダス
Re就活ロゴ
アサイン ロゴ
診断内容適職・強み
人間関係など
適職・性格
行動特性など
適職・強み
想定年収など
メリットストレスなく活躍
できる働き方がわかる
選考書類が
どんどん埋まる
活躍できる
仕事がわかる
デメリット診断時間約20分診断結果が
9種類
iOSとAndroidのみ
(PCの登録不可)
登録要否 登録要登録要登録要
公式HP
関連記事詳細記事詳細記事詳細記事

TOP3はすべておすすめですが、迷ったらボリューム満点のコンピテンシー診断をやってください。

コンピテンシー診断とは、あなたが高い成果を出せる特性(強み)と適職がわかる診断のこと

ミイダス TOP画
ミイダス コンピテンシー診断結果
コンピテンシー診断(A4レポート):筆者診断結果

これら6つのことを、A4用紙がびっしり埋まる圧倒的ボリュームで解説してもらえます。

コンピテンシー診断でわかること6つ
  • マネジメント資質
    • マネジメント能力の高さ
  • パーソナリティの特性
    • 持っている能力の特性
  • 職務適正
    • 適性が高い職種と低い職種
  • 上下関係性
    • 相性の良い上司・部下
  • ストレス要因
    • ストレスを感じやすい活動や条件
  • 共感スキル
    • 相手の気持ちの共感スキル

関連記事 ミイダスのコンピテンシー診断レビュー

関連記事 転職の無料自己分析ツール 26選

⇧目次へ戻る

②自分をよく知る人に聞いてみる(他己分析)

他者に自分について分析してもらうことを「他己分析」といいます。

家族や友人、職場の同僚など、周りから客観的な意見をもらえると自己理解が進みます。

特に強みは、自分では「出来て当たり前」と思って見過ごしているところにある場合が多いです。

自己分析に煮詰まったときは、「私の強みってなんだと思う?」など周りに聞いてみると発見があるかもしれません。

ゆーさん

他己分析に活用できる診断ツールをご紹介します

シゴト観診断トップ
ビズリーチ他己診断概要

ビズリーチの「シゴト観診断」には「自己診断」と「他己診断」があります。

他己診断の特徴
  • 選択式の質問で知人にあなたを診断してもらう
  • 全45問、約5分でできる診断
  • MAX5人まで診断してもらえる
  • MIN2人に診断してもらわないと結果がでない
ゆーさん

周りから見た自分って意外とわからないですよね。手軽に他己分析ができておすすめです!

関連記事 ビズリーチのシゴト観診断レビュー

⇧目次へ戻る

③モチベーショングラフを書く

自己分析_モチベーショングラフの記入例
【筆者記入例】モチベーショングラフ
モチベーショングラフとは

過去の自分を振り返り、満足度やモチベーションの変化を時系列で表現したグラフ

自己分析の鉄板のフレームワークの1つです。

縦軸をモチベーションのプラスマイナス、横軸を年齢にして、時系列での気持ちの変化を表現してください。

折れ線の変化に着目し、あなたはどんなときにモチベーションが高まるのか、落ち込んだときはどのように持ち直したのかなど、背後にある経験に目を向けてみましょう。

「モチベーションが高いときの環境・行動」はあなたの強みにつながっている可能性が高いです。

また、落ち込んだところから上昇に転じたきっかけを探ると、どんなときにモチベーションが上がるのかがわかります。

ゆーさん

私は尊敬できる上司と働いているかどうかでモチベーションが大きく変わることがわかりました。

⇧目次へ戻る

④マインドマップで洗い出す

マインドマップのイラスト
マインドマップとは

1つのキーワードに対して思いつく関連ワードをひたすら洗い出すワーク

自己分析に限らず情報整理に使える方法で、正しいかどうかは気にせず思いついたことをとにかくたくさん書き出すことがポイントです。

マインドマップを使って自己分析を行うと自分にどんな実績があって何ができるかが明確にできます。

【マインドマップ例】自己分析で明確にすべき主要3項目+α
マインドマップで自己分析する項目
マインドマップで自己分析する項目
  • 職務実績
    • これまで経験を積んだ仕事
  • 自己PR
    • 職務実績から身に付けたスキル
    • 強みや長所
    • 仕事以外での実績
  • 志望動機
    • 職務実績や強みを活かせる理由
    • キャリアプラン
    • 現職に対する不満
    • 企業・業界特有の魅力 ※企業分析

これらをマインドマップを使って深掘りしていくことであなたがやってきたこと、できることが明確になります。

ゆーさん

マインドマップを使った自己分析を私が実践しています。具体的なやり方の参考にしてください。

⇧目次へ戻る

⑤キャリアアドバイザーに相談する

自己分析をさらに深堀りしたい場合は、プロのアドバイザーに相談するのが最も有効です。

プロのキャリアアドバイザーの種類
  • 転職エージェント
    • 企業から報酬をもらって転職希望者をサポート
  • 有料のキャリアコーチング
    • 相談者から費用を受け取りキャリアの相談を受ける
ゆーさん

じっくり自分と向き合うという観点では有料のキャリアコーチングをおすすめします!

【図解】転職エージェントの構造
【図解】転職エージェントの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造

有料のキャリアコーチングの場合はあなたから報酬を受け取るため、100%あなたの為にアドバイスをしてくれます。

問題は最低でも25万円ほどという非常に高額なところ

ただし、そんな有料サービスも初回無料でお試しできます。

ゆーさん

僕も初回サービスを受けましたが、向いている仕事もアドバイスをもらえて働き方を改善するきっかけになりました。

\初回相談無料/

おすすめのキャリアコンサルタント

関連記事 【筆者体験談有り】ポジウィルの評判

関連記事 【筆者体験談有り】マジキャリの評判

⇧目次へ戻る

企業が強み・弱みを知りたい理由

企業が強み・弱みを知りたい理由

そもそも企業はなぜ選考で「強み」「弱み」を確認するのでしょうか。

ゆーさん

面接で的確に回答するために、質問の理由を知っておきましょう!

①あなたがどんな人かを知りたい

goodなイラスト

企業は採用に多大なコストをかけるため、少しでも長く働き続けられる人を採用したいと考えます。

一緒に働こうとしているあなたがどのような人かを知りたいと思うのは当然です。

あなたのことを知る手段として企業は必ず強みや弱みに関する質問をします。

そうすることであなたの個性や人柄をはかろうとしています。

話したときの印象とあわせて、適切に自己理解できる人かどうかも見られるポイントです。

ゆーさん

「弱みはない」など嘘はいわないほうがいいですね

⇧目次へ戻る

②自社とマッチするかを確認したい

あなたの強み・弱みが募集している人材とマッチするかどうかを見極められます。

今欲しいと思っている能力をあなたが強みとして持っているか、必須スキルが苦手な人材ではないかが知りたいと考えています。

また自社の組織風土に合い、長く働き続けられそうかも見極めのポイントです。

企業がどんな人を求めているかは「求める人材像」や「募集要項」に記載されています。

ゆーさん

応募企業のホームページなどをしっかり確認しましょう!

⇧目次へ戻る

③貢献意欲・成長意欲があるかを確認したい

輝いているイラスト

強み・弱みそのものも大切ですが、もっとも求められているのは「強みを活かしてどう活躍できそうか」です。

強みをどう活かして貢献するか・弱みはどうカバー・改善するかを伝えましょう

どんな強みがあったとしても、応募企業で活かせなければ意味がありません。

また弱みは自覚した上でどう対処してきたかというエピソードも企業側が聞きたい重要な話の1つです。

ゆーさん

その企業の中でどう貢献・成長していくか、具体的にイメージを添えて伝えるのがポイントですね

⇧目次へ戻る

自己分析で強み・弱みを考えるときのポイント

面接官の質問の意図を踏まえ、的確に回答していくためには、どんなことがポイントになるでしょうか?

強み・弱みを考える上でのポイントを5つ解説します。

①具体的な経験やエピソードから考える

考えるイラスト

強みも弱みも、リアルな行動や実践を伴うことで初めて発揮されるものです。

「あまり経験はないけど実は〇〇が強みです」といっても説得力はありません。

これまでの具体的な経験で、あなたが発揮してきたものの中に強みがあります。

経験を洗い出して強みとしてアピールできることを事前にしっかり考えておきましょう。

ゆーさん

モチベーショングラフマインドマップで洗い出すと効果的ですね

⇧目次へ戻る

②強みと弱みが矛盾しないようにする

分析しているイラスト

強みと弱みはセットで考え、2つを並べたときに矛盾がないかチェックしましょう。

  • 「丁寧で慎重に対応できること」が強みなのに「細かいミスが多い」
  • 「誰とでも打ち解けるコミュニケーション力」が強みなのに「〇〇な人が苦手」

強みと弱みに矛盾があるような回答は、どちらが本当なのか面接官に不信感をあたえ、「自己理解ができていない人」と判断されます。

おおらかな人は詰めが甘かったり、几帳面な人は融通が利きづらかったりと、強みと弱みは表裏一体ながことが多いです。

難しいときは、強みを弱みとして考え直す弱みをポジティブに言い換えると一貫性のある回答になります。

⇧目次へ戻る

③企業が求める人材像とマッチするかを確認する

応募企業が求める人材像を強みとしてアピールできるよう逆算しましょう。

人は多面的です。強みや弱みは1つではなく、誰しも複数もっているものです。

企業の「求める人材像」や募集要項の必須要件・歓迎要件をしっかり読み込み、応募企業にマッチしそうな強み・弱みを選んでアピールしましょう。

ゆーさん

アピールにつながるエピソードを考えることが大切です!

⇧目次へ戻る

④キーワードで表現する

強み・弱みはキーワードで表現できるようにしましょう。

「強みは何ですか」と聞かれた時「〇〇です」とひとことで結論を述べられると、印象に残りやすいです。

特に強みは「〇〇力」「〇〇スキル」など能力・スキルとして表現することをおすすめします。

強みのキーワード例
  • ヒアリング力
  • 提案力
  • 分析力
  • 実行力
ゆーさん

面接官の話し合いでも「〇〇力の佐藤さん」というように話題にも上がりやすくなります!

⇧目次へ戻る

⑤強みの活かし方・弱みの改善策を考える

企業が知りたいのは「あなたが自社でどのように貢献できるのか」です。

応募職種に合わせて、強みをどう活かすのか、そして弱みはどうカバーしていくのかを具体的に説明できるよう準備しましょう。

強みは、これまでに成功した具体例を小さいものでも良いので準備しましょう。

「実際に貢献できそうだ」と思ってもらう根拠となります。

弱みは、「体質で朝どうしても起きられない」など致命的な弱みを選ばないように注意

弱みは誰もが持つものなので、素直に伝えて問題ありません。

ただし「〇〇の場面ではこのように乗り越えた」という実績をセットで用意し、改善能力があることを伝えましょう。

ゆーさん

弱みは強みと表裏一体。強みとして活かせる場面も想定しておくといいですね

⇧目次へ戻る

面接でアピールしやすい強み・弱み一覧

面接でアピールしやすい強み・弱み一覧

どのような強み・弱みを面接でアピールすべきか、具体例をいくつかご紹介します。

なお、強みは大きく3種類に分類できます。

「強み」の3分類
  • ポータブルスキル
    • 業種・職種を問わず活かせるスキル(マネジメント力、提案力など)
  • テクニカルスキル
    • 業種・職種に特有の専門的なスキル(ITスキルなど)
  • ヒューマンスキル
    • 人柄や性格などの人間性

転職の場合はそれまでのキャリアで培ったポータブルスキル・テクニカルスキルで回答するのが基本です。

どちらも応募先で活かせるほどのスキルレベルにないという場合は、ヒューマンスキルでアピールしましょう。

それぞれのパターンで具体例を解説します。

①ポータブルスキル・テクニカルスキルで答える場合

応募企業・応募職種で求められるポータブルスキル・テクニカルスキルがあればアピールしましょう。

ポータブルスキル
テクニカルスキル
  • マネジメント力
  • 課題解決力
  • 論理的思考力
  • コミュニケーション力
  • 提案力
  • 交渉力
  • 営業スキル
  • 接客スキル
  • マーケティングスキル
  • 資料作成能力
  • 事務処理能力

募集要件次第ですが、ポータブルスキルはさまざまな業種・職種でアピール可能です。

テクニカルスキルで求められる条件を満たしている場合はしっかりアピールしましょう。

ゆーさん

もしテクニカルスキルが不足する場合は、弱みとして今後の改善方針を示せるといいですね

⇧目次へ戻る

②ヒューマンスキル(人間性)で答える場合

ヒューマンスキルは、ポータブルスキルやテクニカルスキルで十分なアピールができない場合に使いましょう。

ヒューマンスキルの場合は強み・弱みが表裏一体となります。

セットで語ると矛盾がなく回答に一貫性がうまれるのでおすすめです。

強み
弱み
  • 責任感・計画性
  • 多角的に物事を見る
  • 信念がある
  • 集中力がある
  • 効率重視
  • 行動力がある
  • 結果にこだわる
  • 配慮ができる
  • 人の意見に流されない
  • チャレンジ精神
  • 心配性
  • 優柔不断
  • 頑固
  • 視野が狭い
  • 面倒がる
  • せっかち
  • 周りに厳しい
  • 周りを気にしすぎる
  • マイペース
  • 無鉄砲
ゆーさん

弱みが致命的でないか、改善可能かどうかは要チェックです!

⇧目次へ戻る

面接で好印象を与える!強み・弱みの回答例

面接で好印象を与える強み・弱み回答例

面接で強み・強みを聞かれた際は、質問の意図を踏まえ以下のように回答します。

STEP
結論

まず「私の強みは〇〇です」と簡潔に結論を述べます。

STEP
裏付けるエピソード・実績

なぜそれが強み(弱み)といえるのかを裏付ける根拠として、具体的なエピソードや実績を説明します。

STEP
応募先で活かす方法・改善策

採用後に活躍できるイメージを持ってもらうため、強みであれば応募先企業でどう活かすのか、弱みであればどう改善するのか(してきたのか)を具体的に述べます。

ゆーさん

具体的な回答例をご紹介します

面接で好印象な回答例

①強みの回答例

良い

私の強みは関係構築力です。
営業職として、顧客にいきなり商品を売り込むのではなく、丁寧なコミュニケーションにより信頼関係を築くことを意識してきました。
ご来店いただくたびに記録を丁寧に残し、個々のお客様にあった接客や情報提供をすることで、相手のニーズに寄り添った期待以上のご提案ができ、その積み重ねで昨年度は営業所内で1位の売り上げを達成することができました。
徹底して相手に寄り添う姿勢を御社の〇〇でも活かしていきたいと考えております。

強みをひとことで簡潔に述べた上で、強みを裏付ける具体的なエピソードと実績を述べましょう。

実績は数字など客観的に表現できるものだとより説得力が増します。

最後に強みを応募企業でどう活かせるかにも言及しましょう。

ゆーさん

応募先の企業の求める人材像とマッチしているかどうかのチェックも忘れずに!

⇧目次へ戻る

②弱みの回答例

好きor嫌いイラスト

私の弱みは完璧主義なところです。
細部まで完璧にしようとするあまりスピード感が落ちてしまい他社から遅れをとってしまうことがありました。
優先順位を意識し、スピードが求められる場面では即座にご連絡するなどより広い視点でお客様第一を実現できるよう意識しています。

まず弱みと強みのあいだに矛盾が生じないよう注意してください。

その上で致命的でなく改善可能な弱みを選択して説明します。

具体的にどういったときに弱みが出てしまうのか、そして改善するために意識していることや工夫していることを説明しましょう。

ゆーさん

自分の弱みをしっかり理解し、改善行動をとっていると高評価です!

⇧目次へ戻る

まとめ|自己分析で強み・弱みを見つけよう

自己分析で強み・弱みを見つける方法

自分で自分の強み・弱みを知るのは大変ですが、探してみると意外といろんな強みがあるはずです。

ツールやフレームワークをうまく活用して、自分をいろんな面から分析してみましょう。

応募企業に合わせて効果的にアピールできるといいですね。

ゆーさん

強みを活かしてあなたらしく働けますように!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックでジャンプ)