dodaの転職エージェントはひどいって本当?評判・口コミを調査

- dodaエージェントの評判ってどうなの?
- dodaエージェントを利用するデメリットは何?
- dodaエージェントを利用する際の注意点は?
dodaエージェントの評判がひどいと聞いて利用を悩んでいませんか?
本記事では多数の評判・口コミをもとにdodaエージェントの実態を紹介します。
結論としてdodaエージェントは初心者には特におすすめの求人数・サポート体制ともに優れた転職エージェントです。
- dodaエージェントの悪い口コミ・良い口コミと実態
- dodaエージェントを利用する際の注意点
- dodaエージェントの欠点を補うおすすめの他の転職エージェント
この記事を読めばdodaエージェントのデメリットを踏まえた最適な利用方法がわかります。
ひどいと言われている部分も上手に活用すれば全く問題有りません。

dodaエージェントは本サイトでトップクラスにおすすめの転職エージェントです!
別記事で転職エージェントとの上手な付き合い方を詳しく解説していますのでよろしければご覧ください。
- 本サイトは目次(画面右下含む)から見たいページへジャンプできます。
- 画像はクリックすると拡大します。


doda エージェントの特徴


- 業界最大手の求人数と質
- 大手のエージェントの中でもサポートが手厚い(書類添削や模擬面接)
- 転職サイトとしても利用可能なので企業情報が網羅できる
\量・質がそろったdodaの求人情報を見る/
ひどいって本当?dodaエージェントの評判・口コミ


ひどいと言う評判も目にするdodaエージェントについて独自にアンケートを募集しました。
悪い口コミ、良い口コミをそれぞれ紹介ます。
dodaエージェントの悪い口コミ


総合評価:
アドバイザーが職務経歴書添削、面接対策などをやってくれたのは良かったが、アドバイザーに当たり外れがあると思った。
大手のエージェントなので仕方ないかもしれないが、規模が大きい分アドバイザーの質にどうしてもバラツキがあるように感じた。最初は不親切な担当者に当たって不安だった。
悪い口コミは総じて「担当者によって対応が悪い場合がある」と言うもの。
担当者によって「サポート内容の不満」や「レスポンスの悪さ」という不満が生じている。
dodaエージェントの良い口コミ


総合評価:
求人紹介数は決して多くはなかったが、希望条件にマッチした求人をしっかりと紹介してもらえて良かった。サポートは終始手厚くスムーズに転職活動が行えて良かった。
面接の日程調整等のサポートはもちろん、模擬面接をやってもらえたお陰で本番の面接をリラックスして受ける事が出来たので本当に助かった。利用方法も簡単で気軽に利用出来たし、総合的に見て非常に利用感は良く満足できた。
良い口コミは総じて「サポートが手厚い」と言うもの。
「選考書類の添削や面接対策がしっかりしている」「希望に合った求人を提案してくれる」というコメントが多数。
他には「アプリが使いやすい」という評判も有る。



本サイトでは手厚いサポートでノウハウを吸収し、転職サイトからの応募でも内定が取れるようになることをおすすめしてます!
>>本サイトおすすめの転職エージェントの上手な使い方はこちら
悪い評判に対するdodaエージェントの実態


悪い評判・口コミに対する実態について詳しく説明します。
代表的には次の3つです。
- 担当者によって対応に差がある
- 納得のいかない求人を紹介される
- 求職者担当と企業担当の連携が微妙



それぞれ詳しく解説していきます
①担当者によって対応に差がある


どこの大手エージェントでそうですが担当者によって対応に差がでます。特にdodaでは担当者が忙しいのかレスポンスが悪くて困るという声が多いです。
担当者によっては選考書類の添削や面接対策もしないようなのでその場合は積極的に依頼しましょう。
合わないと感じた場合は担当者の変更を申し出ることも可能です。本サイトでは2社以上の転職エージェントに登録して相性の良い担当者を探すことをおすすめしています。
②納得のいかない求人を紹介される
質の悪い求人や希望に合わない求人を紹介されたという口コミも多いです。
大手の転職エージェントなので専門的な分野の求人が少ないことは考えられます。
その場合は転職サイトも併用して求人を探しましょう。



dodaは転職サイトも兼ねているので非常に使いやすいです!
また、エージェント側からよく分からない企業を提案される前に、しっかり自己分析をして自分がやりたい仕事・できる仕事を明確にしておきましょう。
③求職者担当と企業担当の連携が微妙


dodaエージェントは上図のようないわゆる分業型の転職エージェントです。
大手の転職エージェントはほぼ分業型になっています。
求職者担当と企業担当が異なるので情報連携がうまくされず困ることもあるようです。


分業型に対して一気通貫型は1人の担当者が求職者も企業も担当するので情報の共有がしやすいメリットがあります。
パソナキャリアやJACリクルートメントが一気通貫型を採用しています。
良い評判に対するdodaエージェントの実態


良い評判・口コミに対する実態について詳しく説明します。
代表的には次の5つです。



それぞれ詳しく解説していきます
①サポートが手厚い


dodaエージェントでは選考書類の添削から模擬面接などの面接対策をやってくれるので転職活動初心者も安心して使えるエージェントです。
その他にも希望条件のヒアリングから希望にマッチした企業の紹介や、面接等のスケジュール調整も当然やってくれます。



対応してもらえないという悪い口コミもありますが、その場合は積極的にお願いしてみましょう!
②求人の量が多く質も高い
dodaエージェントの求人数は業界トップクラスです。
- リクルートエージェント:30万件
- dodaエージェント:13万件
- マイナビエージェント:6万件
- パソナキャリア:4万件
リクルートエージェントの次の求人数では有りますが、その他大手転職エージェントの2倍以上の求人数があります。



dodaエージェントは求人の質とサポートの手厚さという観点でNo.1の転職エージェントです!
多量の求人情報があるということは質の高い求人も沢山あるということです。



希望にマッチした質の高い求人を紹介してもらうにはしっかりヒアリングをして企業を提案するサポートの手厚さが重要になります!
③拠点数が多く直接面談して相談しやすい


北海道 | 北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ9F |
仙台 | 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65 いちご花京院ビル4F |
東京 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
横浜 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4 横浜イーストスクエア5F |
静岡 | 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡16F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F |
大阪 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F |
京都 | 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20 四条烏丸FTスクエアビル 4F |
神戸 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル11F |
岡山 | 岡山市北区下石井2-1-3 岡山第一生命ビルディング14F |
広島 | 広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル4F |
福岡 | 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡13F |
平日:9:00~20:00
土曜:10:00~18:00
- 自由な服装で面談できます
dodaエージェントは全国の主要都市には面談拠点を構えているので直接面談しやすい体制が整っています。



電話での面談も可能ですが重要なタイミングで直接会って相談できると嬉しいですね!
④転職サイトとしても利用可能


dodaが他の転職エージェントと決定的に異なるのが転職サイトを兼ねているということです。
転職サイト内の求人情報は自分で見ることができるので、自ら気になる求人を調べて詳しいことをエージェントに確認することができます。



エージェントから不本意な求人を勧められることもあるので、自分で求人が調べられるメリットは大きいです!
⑤専用アプリが使いやすい
専用アプリがとにかく使いやすいとの声も。



タイミングが重要な転職活動ではありがたい機能です!
【総合評価】dodaエージェントはこんな人におすすめ


これらの評判から転職初心者にもトップレベルでおすすめなサポートが手厚い転職エージェントと言えます。



転職を始めたらまずは登録してみる価値有りのエージェントです!
\量・質がそろったdodaの求人情報を見る/
本サイトではまずはパソナキャリアとdodaエージェントを登録することをおすすめしてます。
おすすめ度 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
転職エージェント | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | 大手ながらサポートが手厚いことでオリコン顧客満足度No.1 | 業界最大手の求人数と質転職サイトとしても利用可 |
狙い | 手厚いサポートによるノウハウの習得自分の市場価値を向上させる | パソナキャリアに足りない求人数をカバー求人・業界情報を幅広く得る |
公式HP | ||
評判・口コミ | 詳細記事 | 詳細記事 |



手厚いサポートの転職エージェントを利用して転職ノウハウを自分のモノにしましょう!
dodaエージェント登録~内定までの手順


- dodaエージェントに登録(完全無料)
- 担当者との面談
- 選考書類の添削
- 希望する企業に応募する
- 面接対策をしてもらう
- 企業の選考を受ける
- 内定を取得
dodエージェントに登録してから内定するまでには主に5つのステップになります。
①dodaエージェントに登録(完全無料)
dodaエージェントは完全無料で転職支援のサポートを受けることができます。
- 氏名(フリガナ)
- 生年月日
- 性別
- お住まい
- 電話番号
- メールアドレス(パスワード)
- 最終学歴
- 現在の勤務状況
- 転職回数
- 勤務先会社名
- 業種・職種
- 現在の年収
<任意回答>
- 現住所
- 学歴
- 直近の勤務経歴
- 自己分析PR



エージェントサービスとスカウトサービスにチェックをいれるのを忘れないようにしましょう
②担当者との面談


無料登録後、数日で担当者から連絡がくるので面談の日程を決めましょう。
直接面談に行けない場合は電話での面談も可能です。
- 転職の目的
- 志望する業界・職種
- これまでのキャリア(職務実績)
- PRできる長所・強み
- 今後のキャリアプラン



アドバイザーと一緒に自分を深掘りして、向いている業界・職種を探すのも良いですね!
キャリアの棚卸し方法については別記事で詳しく紹介してますのでよければご覧ください。
選考書類の添削
最もおすすめなのが履歴書や職務経歴書の添削です。
自分で良いものを作成したつもりでも第3者の目で確認することは非常に重要。
③希望する企業に応募する
転職したいと思っている企業や、アドバイザーから進められて良いと思う企業の選考を受けてみましょう。
業界の絞り込みの手伝いや、業界・企業情報をアドバイザーから得られるのも転職エージェントの魅力です。
転職活動の場合、手当たり次第に選考を受けることはおすすめしません。
本当に行きたい数社の選考を並行して受けるようにしましょう



新卒の時とは違い、内定の保留は1週間程度が限度です。
本当に行きたい企業の選考を同時に進める必要があります。
面接対策をしてもらう
何事も大切なのは事前準備です。
頭の中や書面上でQ&Aを整理していても本番は緊張もするし何が起こるか分かりません。
実際に伝えたい内容を声に出して練習することで本番でもスムーズに喋ることができます。



積極的にエージェント担当者に模擬面接を依頼しましょう!
④企業の選考を受ける


履歴書や職務経歴書の提出、面接を受けて実際に選考を受けていきます。



会社の顔である面接官が合わない雰囲気だと、入社しても合わない可能性は高いです。
⑤内定を取得


内定を取得したら一度冷静になって改めて内定先企業が自分の希望に合ってるか調べましょう。
転職エージェントを使っていれば担当者に改めて気になることを聞いてみましょう。



エージェント側は入社して欲しいので良いことしか言わない可能性もあるので注意は必要です!
dodaに関するQ&A


その他dodaに関するQ&Aを紹介します。
- dodaの会社概要は?
-
会社名 パーソルキャリア株式会社 事業内容 転職・就職支援、求人メディアの運営、人材紹介サービスなど 本社 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F 従業員数(単体) 4,500名以上 パーソルキャリアはパーソルホールディングスの主要企業で歴史と転職ノウハウを十分に持った企業です。
- dodaエージェントが完全無料で利用できる理由は?
-
転職エージェントは求職者からではなく求人企業から報酬を得るビジネスモデルだからです。
【図解】転職エージェントの収益構造 - dodaエージェントに登録を断られることはある?
-
dodaエージェントではメールにて登録お断りの連絡がきますが、最悪連絡すらこない場合もあるようです。
これは登録をしても紹介できる求人がないと判断された場合にこのようなことが起こります。
登録を断られてしまうケース- 職務経験不足(ニート、フリーターなど)
- 短期間で転職回数が多すぎる
- 登録内容に偽りがある
断られた場合は他の転職エージェントへの登録や転職サイトからの応募に挑戦しましょう。
- マイページにログインできない時の対処法
-
ID(登録したメールアドレス)やパスワードがわからない場合はこちらのお問合せから確認可能です。
パスワードのみがわからない場合はログイン画面からも確認できます。
dodaエージェント以外にも利用すべき転職エージェント
dodaエージェント以外で本サイトでおすすめしている転職エージェントをご紹介します。



少なくとも2社、できれば3社以上登録することをお勧めしています!
パソナキャリア|手厚いサポートNo.1


- 手厚いサポートでオリコン顧客満足度No.1
- 3人に2人が年収アップを実現
- 人材派遣業界最大手の「パソナ」が運営していて求人数も充実
\パソナキャリアで手厚いサポートを受ける/



本サイトで1番おすすめの転職エージェントです
JAC リクルートメント|ハイキャリアを目指す方は登録必須!


- ハイキャリア向けとして求人・担当者の質がトップクラス
- 外資系、国内企業のグローバルポジションで国内実績No1
- 現状年収が最低500万(600万以上が望ましい)の求人者が対象
\ハイキャリアの為の最高のエージェント/



現状年収が高ければ登録して話を聞いてみる価値は絶対あります!
まとめ|dodaエージェントがひどいは嘘!初心者におすすめの転職エージェント


転職エージェントの上手な使い方は転職ノウハウを吸収して自分のモノにすることです。
サポートの手厚い転職エージェントでノウハウを学べば、あとは自由に自力で転職活動もできます。
まずはサポートや求人の質に信頼ができるdodaエージェンに登録し転職活動を始めてみてください。



転職を始めたらまずは登録してみる価値有りのエージェントです!
\量・質がそろったdodaの求人情報を見る/
コメント