- なぜなぜ分析って何?
- なぜなぜ分析で自己分析ができるの?
- 具体的にどうやるの?
なぜなぜ分析ってご存じですか?
トヨタ自動車のトヨタ生産方式で有名な問題を解決する手法です。
問題解決の為のなぜなぜ分析が転職や就活の自己分析に使えるどうか?
結論は「使える」です。
この記事ではなぜなぜ分析についての具体的な説明と、それを使った具体的な自己分析のやり方を紹介します。
私は自動車業界で働いていて、日常的になぜなぜ分析を使ってます。
そんな私が解説していくので安心してください!
- 転職したい理由の深掘り
- 自己PRの深掘り
- 志望動機の深掘り
この3つのやり方を具体的に解説していきます。
具体例を用いて詳しく解説していくので是非最後まで読んでみてください。
なぜなぜ分析以外にも様々な自己分析の手法を紹介しているのでよければあわせてご覧ください。
- 本サイトは目次(画面右下含む)から見たいページへジャンプできます。
- 画像はクリックすると拡大します。
なぜなぜ分析とは|トヨタ生産方式
なぜなぜ分析とはトヨタ生産方式の問題を解決する手法です。
『問題』に対して「なぜ?」を3~5回繰り返し『真因』を明確にして『対策』を考える手法
具体例を紹介します。
- 従業員が脚立から落ちてケガをした
- 脚立上でバランスを崩した
- 天板に立って作業していた
- 正しい使用ルールをしらなかった
- 誰も使用ルールを教えていない
- 普段脚立を使わない作業者だった
- 脚立置き場に使用ルールを張り紙し、注意喚起を徹底する
このように「問題」になぜ?を繰り返して真因を見つけ、それに対して対策を考えるものです。
分析の流れが正しいかどうかは「だから」を使って確認します。
- 右から左の項目に対して「だから」が成り立つ関係が正しい
- 誰も使用ルールを教えていない「だから」正しい使用ルールを知らなかった
- 正しい使用ルールを知らなかった「だから」天板に立って作業していた
本来の用途は問題解決なので考え方は難しいです。
問題の解決ではなく、自己分析の深掘りが目的です!
なぜ?を繰り返すと問題が深掘りできます。
問題でなくてもなぜ?を繰り返せば事柄の深掘りが可能です。
<参考>脚立の正しい使い方
ルールを知らない方はNG例のような使い方をする人は多いと思います。
「天板に立つ」はNG例①の状態を言います。
正しい使用方法を理解して安全に使用しましょう。
自己分析とは|転職活動
自己分析とは読んで字のごとく、自分を分析することです。
自分が積んでいる実績、得意なこと、やりたいことを整理して言語化することです。
幅広い自己分析ですが、なぜなぜ分析を使っておすすめする自己分析は次の3つです。
- 転職をしたい理由
- 自己PR
- 志望動機
この3つを具体例を使って説明していきます
なぜなぜ分析を使った自己分析|具体的な手法
①転職したい理由|なぜなぜ分析
なぜなぜ分析は問題の真因を見つけ対策を立てるものです。
転職したい理由も何か問題があるから転職したいはずなのでなぜなぜ分析で対策が立てられます。
『転職したい』を問題ととらえ、それをなぜなぜ分析で深掘りしていきます。
- (現状に問題が有るから)転職したい
- 転職したいと思う理由
- 転職したいと思う根底にある真の理由
- 問題を解決するために希望すべき転職先の特徴
この図の場合は『給料が安い』『会社の将来が不安』『仕事がハードすぎる』という3つの要因に対して更に深掘りし、真因を見つけて対策を立てています。
対策にでてきた内容を軸に志望企業を探すと不満解消できる訳です!
- なぜ?の回数にはこだわらなくて良い
- 真因や対策につながらない「なぜ?」もでてくる
- 1つの要因から沢山の「なぜ?」が出てきて良い
②自己PR|なぜなぜ分析
自己PRは「問題」ではないので少しやり方が異なります。
- 自己PRとしてアピールしたいこと
- 「なぜそう言えるか?」を繰り返す
- 自己PRを主張できる具体的な根拠
ポジティブな話なので対策を立てる必要は有りません
- ポジティブな事象のなぜなぜ分析は思いつくまま自由に書きましょう
- 「だから」を使って分析の正しさを確認する必要は有りません
- 「なぜ?」だけではなく「なぜそう言えるか?」でも考えましょう
- おかしいと感じるものは放置して沢山「なぜ?」で出したものから使えるものを選びましょう
③志望動機|なぜなぜ分析
- この会社に転職したい
- もしくは転職したい理由の1つを深掘りでも可
- 「なぜ?」だけではなく「なぜ良いの?」も使ってを繰り返す
- 平均年収が高いとなぜ良いの?⇒自分の収入が増える可能性が高い
- 自分の収入が増える可能性が高いとなぜ良いの?⇒年収UPを目指して頑張ろうと思える
- この会社に転職したいと考える具体的な根拠
志望動機を深掘りして、選考書類や面接で使えるものを探しましょう!
- ポジティブな事象のなぜなぜ分析は思いつくまま自由に書きましょう
- 「だから」を使って分析の正しさを確認する必要は有りません
- 「なぜ?」だけではなく「なぜそれが良いの?」でも考えましょう
- おかしいと感じるものは放置して沢山「なぜ?」で出したものから使えるものを選びましょう
④転職活動での使い方|なぜなぜ分析
- 転職をしたい理由
- 自己PR
- 志望動機
この3つについてなぜなぜ分析で深掘りする方法を紹介しました。
なぜなぜ分析で様々な対策や根拠を導きますがこれを全て転職活動で使う必要は有りません。
あくまで目的は転職活動でより良く見せる事!
まとめ|なぜなぜ分析を使った自己分析のやり方
転職活動の自己分析を深掘りするためのなぜなぜ分析の使い方を具体例と一緒に紹介しました。
実際になぜなぜ分析を行う際の注意点がこちら。
- なぜ?の回数にはこだわらなくて良い
- 真因や対策につながらない「なぜ?」もでてくる
- 1つの要因から沢山の「なぜ?」が出てきて良い
- ポジティブな事象のなぜなぜ分析は思いつくまま自由に書く
- 「だから」を使って分析の正しさを確認する必要はない
- 「なぜ?」だけではなく「なぜそう言えるの?」「なぜそれが良いの?」でも考えましょう
- おかしいと感じるものは放置して沢山「なぜ?」で出したものから使えるものを選びましょう
これらで導きだした沢山の「対策」や「根拠」から都合の良いものを転職活動で使うようにしましょう。
なぜなぜ分析では「自己PR」「志望動機」と転職活動で最も重要な項目の深掘りができます。
他にも転職活動の準備として自己分析を完璧にしたい場合はこちらの記事もご覧ください。
自己分析を抑えれば転職活動はバッチリ!!
コメント