Re就活の評判・口コミは?ニートも使える20代の為の転職サイト

- Re就活の評判や口コミってどうなの?
- 職歴に自信がないけど転職活動したい
Re就活と言えばこの派手なCMが思い浮かぶ人も多いと思いのではないでしょうか?
Re就活は「20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1」(東京商工リサーチ)に選ばれている転職サイトです。
「Re」就活というだけあって「改めて」就活を行う、つまり第2新卒や既卒、ニートやフリーターも含めた層をターゲットとしています。
本記事ではそんなRe就活の評判・口コミを紹介しどのような人におすすめできるかを紹介します。
- 職歴に自信がない20代や第2新卒
- 未経験の業界や職種を希望する方
- 既卒、ニート、フリーターで職歴のない方
こちらに該当しなくてもRe就活の「適職診断テスト」は無料でできるおもしろい診断なので興味があれば試してみてください。
\職歴に自信がなくても大丈夫/

Re就活の評判・口コミ

良い点:20代が希望職種を見つけるのにおすすめできる転職サイト
悪い点:地方求人が少なく、派遣の求人も多い
Re就活の良い評判・口コミ

りょうたさん、ありがとうございます🙏💕
— うに@ブログ2ヶ月目✏️ (@uniuniblog) March 28, 2022
RE就活、20代にはおすすめですよね!
転職は情報戦だなって思うので、今後も有益な情報をお伝えしていければなと思ってます!💡
転職サイトの選び方は掲載されている求人とのマッチングがすべて。20代であればRe就活がいいだろう。リクナビNEXTは幅広い業界、職種を保有している。どの年代でも使って損はない転職サイト。ただ特化型ではないので、マッチングする求人は少ない。マッチング求人が少ない場合には大手を使うのが無難
— CowBoy | 代表取締役&採用担当 (@cowboy19620626) February 21, 2022
ちなみにビッパの訂正診断結果一部抜粋。
— 無能ビッパ (@cYWha3eWK2ZQ115) July 3, 2021
みんなマジで当たるからRE就活の適性診断だけは受けとけ!!!!
見透かされてる感すごいゾ!!!!
いまの会社がガチガチに不向きの内容と一致してて萎えた!!!!!!
騙されたと思ってやれ!!!! pic.twitter.com/bK5xViGww3
私も転職活動してます!
— Koharu (@Ko_ha_ruchan) March 4, 2022
新卒で入った会社を1ヶ月で辞めてw
転職しました!
私は学情(Re就活)のエージェントさんが良かったです!紹介頂いた会社の雰囲気や内情を把握されているので安心して面接にも挑めましたし、入社後のギャップもありませんでしたよ😊✨
re就活のコラム結構ためになること書いてあって、電話来るまでの待ち時間に読んでる
— 桜花@22卒のニート (@nnt_563san) March 12, 2022
- 20代の転職にはおすすめできる
- 20代が希望職種とのマッチングを目指すには良い転職サイト
- 適職診断テストが当たってておもしろい
- Re就活のエージェントが紹介した会社の内情を把握していて良かった
- 転職ノウハウのコラムがためになる

若い方が使って良かったという声が多い印象です!
Re就活の悪い評判・口コミ


re就活使って就活している人いますか?
— むらゆー 22卒 既卒 nnt (@ma_chan30230139) April 5, 2022
都道府県だけでしか絞れないので使いづらいと感じるのですが皆さんはどのサイト使っていますか?
私はジョブメドレー、ハロワ、インディードを使っています
良ければ教えて下さい🙇♀️
DMでも大丈夫です
Re就活聞いたことあります🤔
— 青太郎 (@AOBlueEVOl0812) March 24, 2022
調べてみますありがとうございます!
やっぱり都内の求人が多いんですね…(地方の人間)
re就活は派遣がほとんどで
— 苔丸 (@pokopok60696813) March 30, 2022
ハロワは小規模な会社か派遣が多くて
indeedはベンチャーから派遣までなんでもある印象
派遣ってどこにでもあるじゃん
五条悟かよ
re就活めっちゃスカウトくるけど誰にでも送ってんだろな
— うみ (@unyon_2525) April 1, 2022
- 求人の検索が使いにくい
- 都内や都会の求人が多く、地方求人が少ない
- 正社員ではなく派遣の求人も多い
- スカウトメールの精度が低い



実際に使用すると求人検索は業種・職種やキーワード検索もできるし、正社員の募集がほとんどのように感じましたが、、
Re就活の特徴


①20代や未経験(既卒・ニート・フリーター)歓迎の求人が多い


- 既卒・ニート・フリーターの就活の進め方
- 社会人経験不問な求人の特集
- 既卒・ニート・フリーター歓迎の求人検索
- あなたの希望条件・勤務地・職種などからの求人検索
Re就活の1番の特徴は「既卒・ニート・フリータ」の専用ページがあり、そこから職歴に自信がない方をサポートする体制が整っていることです。
正社員でない求人もありますが、正社員に絞った検索も可能です。



職歴に自信がなくても安心して使える転職サイトは嬉しいですね!
\職歴に自信がなくても大丈夫/
②適職診断テストで自分に合う仕事を探せる


- 有名なエニアグラム診断を用いた高精度な診断
- 診断結果に合わせたおすすめの求人も紹介
<診断でわかること>
- あなたの特性
- 性格の概要、持ち味/強み、意識や行動の行き先
- あなたの価値観
- 価値を感じるキーワード、モチベーションの上げ方、喜びを感じる時
- 仕事上の行動での特徴
- 対人関係、意思決定時、コミュニケーション時など
- あなたの適職性
- 仕事に取り組む姿勢、魅力を感じる仕事、不向きな環境
5分程度でできる無料診断ですが診断結果は非常にボリューミーです。
選考書類や面接で使えるフレーズがきっと見つかります。


\選考書類に書きたい内容がみつかる/
関連記事 Re就活の適職診断テストが当たる?転職活動の自己分析をサポート!



無料診断なので受けといて損はないですよ!
③エージェントへの相談も可能


転職エージェントとは無料で転職をサポートしてくれる転職のプロです。
大手の転職エージェントでは職歴の見栄えが良くない場合、お断りされる可能性がありますがRe就活の転職エージェントは社会人未経験者も積極的にサポートしています。


Re就活エージェントは2年連続「20代登録比率No.1」(東京商工リサーチ)を獲得している伸び盛りのエージェントです。



エージェントを利用して転職活動を優位に進めていきましょう!
④スカウト機能が便利


マイページ内の「Web履歴書」を登録するとあなたを採用したい企業からスカウトメールが届くようになります。
スカウトの特典として「書類選考免除」や「一次面接免除」となるものもあります。
基本的には企業があなたの履歴書をみて自社の求人に適しているという考えでスカウトが届きます。
しかし、中にはスカウトメールをばらまいている企業もあるので必ず選考を受けるべき企業かどうか自分で判断しましょう。



皆にスカウトしてるんでしょ?みたいなのも有りますからね、、
⑤「転職博」という転職フェアが頻繁に開催される


開催地は東京・大阪・京都・名古屋・福岡を中心とした都会が多いですが1回/月ぐらいのレベルで頻繁に開催されています。
「国内主要転職イベント20代動員数・動員比率で、No.1」(東京商工リサーチ)も獲得している実績あるイベントです。
転職活動での企業選びでもネットや書面だけで調べるより、実際に希望する会社の社員と合って雰囲気をつかむことが一番の近道です。



新たな出会いもあるので行きたい企業が明確でなければ一度行ってみることをおすすめします!
Re就活はこんな人におすすめ


- 職歴に自信がない20代や第2新卒
- 未経験の業界や職種を希望する方
- 既卒、ニート、フリーターで職歴のない方
大手転職サイトや転職エージェントは転職させやすい人材を扱うことが多い中、職歴が豊富でない方に注力した珍しい転職サイトです。



職歴に自信がない方には積極的な利用をおすすめします!
\職歴に自信がなくても大丈夫/
但し、転職活動を積極的に進める際には複数の転職サイト、転職エージェントを活用することをおすすめします。
本サイトおすすめの転職エージェントも良ければご覧ください。
おすすめ度 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
転職エージェント | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
特徴 | 大手ながらサポートが手厚いことでオリコン顧客満足度No.1 | 業界最大手の求人数と質転職サイトとしても利用可 |
狙い | 手厚いサポートによるノウハウの習得自分の市場価値を向上させる | パソナキャリアに足りない求人数をカバー求人・業界情報を幅広く得る |
公式HP |
Re就活のよくあるQ&A


- Re就活の運営会社は?
-
運営会社 株式会社学情 事業内容 人事関連サービス(新卒、第二新卒、中途、派遣他)
広告関連サービス(広告メディア取り扱い・制作他)住所 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル7F 特徴 20代が選ぶ、20代のための転職サイトNo.1
2年連続「20代登録比率No.1」
国内主要転職イベント20代動員数・動員比率No.1「20代」というフレーズで多数のNo.1を獲得している転職サイトです。
- Re就活に登録すると就業中の会社にバレる?
-
結論としてはバレる可能性はほぼ有りません。
スカウト機能を使う際にバレる可能性が発生しますが、氏名、住所、電話番号等の個人情報は企業側に非公開になっています。
職務経歴書によほど個人が特定できるレベルの具体的な話を書かなければバレることはないと考えて大丈夫です。
- Re就活の退会方法は?
-
転職活動が終了したりしてRe就活を退会する場合は以下の手順で退会できます。
STEPホーム画面の右上「設定変更」をクリックSTEP下段の「退会の手続き」で「退会する」をクリックSTEP退会前の確認事項を確認し、それでも退会する場合は「退会手続きに進む」をクリックSTEP退会理由を選択して「退会する」をクリック
まとめ|Re就活はニートでも使える20代の為の転職サイト


- 職歴に自信がない20代や第2新卒
- 未経験の業界や職種を希望する方
- 既卒、ニート、フリーターで職歴のない方
- 20代の転職にはおすすめできる
- 20代が希望職種とのマッチングを目指すには良い転職サイト
- 適職診断テストが当たってておもしろい
- Re就活のエージェントが紹介した会社の内情を把握していて良かった
- 転職ノウハウのコラムがためになる
- 求人の検索が使いにくい
- 都内や都会の求人が多く、地方求人が少ない
- 正社員ではなく派遣の求人も多い
- スカウトメールの精度が低い
様々な転職サイトがありますがRe就活は職歴に自信がない20代向けに特化した転職サイトです。



適職診断テストもおすすめです!
一度試してみてください!
\職歴に自信がなくても大丈夫/
関連記事 転職の無料自己分析ツール・アプリ20選
関連記事 ミイダスの評判は悪い?4つの診断とオファーで転職初心者にはおすすめ
関連記事 転職アプリ「VIEW」の口コミ・評判は?若手ハイキャリアにおすすめ
コメント