「今の仕事はやりたいことじゃない」「自分のやりたいことがわからない」
働いていてそう悩むことはありませんか?
自分のやりたいことは、意外と自分でもわからないものです。
やりたいことを明確にするためには自分を理解することが必要ですが、自分を理解するのはなかなか難しいです。
この記事では、30以上の自己分析ツールを試した自己分析まにあが厳選した、手軽に受けられる「やりたいことを見つける無料診断ツール」をご紹介します。
たったの5分で自己分析を始められますよ!
\5分でやりたいことのヒントがわかる/
ゆーさん >>詳細プロフィールをみる
- 国家資格:キャリアコンサルタント保有
- 年収+160万の転職実績有り
- 営業歴15年の売込みのプロ
- 転職書籍20冊以上のインプット
- 30以上の自己分析診断ツールを利用
【転職】やりたいことを見つける診断
やりたいことを見つけるときにおすすめの診断ツールは以下の3つです。
\やりたいことを見つけるおすすめ診断/
順位 | |||
ツール | 適職診断テスト | コンピテンシー診断 | キャリア診断 |
診断内容 | 適職・性格 行動特性など | 適職・強み 人間関係など | 適職・強み 想定年収など |
メリット | 選考書類が どんどん埋まる | ストレスなく活躍 できる働き方がわかる | 活躍できる 仕事がわかる |
デメリット | 診断結果が 9種類 | 診断時間約20分 | iOSとAndroidのみ (PCの登録不可) |
登録要否 | 登録要 | 登録要 | 登録要 |
公式HP | 診断する | 診断する | 診断する |
説明へ ジャンプ | 詳細説明 | 詳細説明 | 詳細説明 |
30以上の自己分析ツールを使ってきた私が3つに厳選しました!
第1位:Re就活の適職診断テスト
やりたいことを見つける診断としてもっともおすすめはRe就活の適職診断テスト です。
心理学で有名な「エニアグラム」をもとに「日本エニアグラム学会」の前理事長が開発している診断のため信頼性が高く、「当たる」という口コミが多いです。
私も診断は当たっていると感じました!
- 本当に当たるから受けないと損
- 希望職種と診断結果がマッチしててモチベーションがあがる
- 90問あっても納得の診断結果。知りたいことがしっかり分かる
- 当たった診断結果をもとに今後について考えたくなる
やりたい仕事を探すヒントが満載です!
\5分でやりたいことのヒントがわかる/
関連記事 Re就活の適職診断レビュー
第2位:ミイダスのコンピテンシー診断
約20分と少し時間はかかりますが、A4用紙ぎっしりの充実した診断結果が得られます。
147種類の職種から適性が高い職種・低い職種がわかるほか、上司との相性やストレス耐性といった活躍できる環境のヒントが得られます。
診断結果をもとにAIがラップであなたの自己紹介を歌ってくれる「ミイダスラップ」も楽しいと評判です。
生成される動画の総数はなんと5,670種類!結構クオリティが高くておもしろいです!
- 向いている職種が数値化されてわかりやすい
- 有料級の診断結果が得られる
- 転職や今の仕事を見直すきっかけになった
- ミイダスラップがおもしろい
ミイダスはコンピテンシー診断以外にも良質な診断が無料で受けられておすすめです
\強みと適職がわかれば活躍できる/
関連記事 ミイダスの可能性診断(コンピテンシー診断)レビュー
関連記事 ミイダスのバイアス診断ゲームレビュー
第3位:ASSIGN (アサイン)のキャリア診断
「ASSIGN (アサイン)」(旧名:VIEW)は現在若手ハイキャリア向けとして実績と知名度を伸ばしている転職サイトです。
求人情報の中からおすすめの企業を出してくれるのですが、それぞれの企業とあなたの価値観や経歴との相性がパーセントで表示され、活躍しやすい企業の求人に出会えます。
ほかの2つと比べるとボリュームが少ないですが、3分でサクッと診断できるのが魅力です!
-
30代製造業研究職300万円台
経験や職歴、希望する条件を入力すると、適切なキャリアが提示されます。
仕事探しのきっかけとして使うには便利なツールです。
自分がどのような職種に適性があり、どのような職種は適性がないかを把握することができます。
私が活用したときは、当時やっていたことに近いキャリアが上位に浮上してきたことで、「自分には同じ分野にとどまる能力もあるが、道を変えるなら他のキャリアに手を広げることも考えられる」という気づきを得ました。 -
30代メーカー事務600万円台
目から鱗のような職種からちょっと興味があった業界が上位にでてきて嬉しかった。
現状の職種があまり向いてないかもと思ってしまう部分はあったが基本的にはモチベーションが上がる診断だと思った。
本当に3分程度の簡単な入力で自己分析できたのも大きな魅力だと思う。 -
30代製造業開発500万円未満
理系職種が全くと言っていいほどにないのが致命的です。
この時点で理系の職種を目指している人を切り捨てていると感じる方もいるかもしれません。
また、人工知能は比較的新しい技術であり、その能力もかなり限定的です。
あくまで水晶玉を見るような、緩やかなガイダンスと捉えた方がいいでしょう。
AIを使って自分の価値観に合った仕事を見つけるのは楽しいことですが、まだ初期段階であることを忘れないようにしましょう。 -
40代小売営業300万円台
VIEWのキャリア診断を利用して悪かった事はありませんが、年代が制限された事は仕方ないにしろ対応の仕方には、呆れました。
キャリア診断も40代だと利用出来ないので、30代と偽って診断を利用した事は反省してます。
が、色々と調べてみると、転職後に給与が下がった人がいたり、登録した後に嫌っていうほど、メールがきたりする人など悪い口コミが多いので、20〜30代じゃなくて良かったと、自分に言い聞かせてます。 -
40代メーカー研究職600万円台
キャリア診断結果は、非常に良い結果が出たので、自分に自信がつきました。
これは、一般的には自分のキャリアは通用する事であるのは間違いないと判断出来ますので、転職するにあたり、自分は転職のやり方を工夫すれば、即戦力になれる人間だと改めて、認識出来る様になった事はキャリア診断を利用して良かったとは思いました。
- 本当に3分で結果がわかる
- 有名企業おすすめに出てきてモチベーションが上がる
- 理系の職種がでてこないのが残念
紹介した中でも1番手軽に受けられます
\あなたが輝く仕事がわかる/
大人がやりたいことを見つける重要性
仕事は楽しいことばかりではありません。
だからこそ「やりたい仕事ができていない」と悩む一方で、「やりたいことを仕事にする必要はないのでは?」と思うかもしれません。
しかし今の時代、大人でもやりたいことを見つける重要性が高まっています。
やりたい仕事を見つけるのがなぜ重要か解説します
①自分で自分のキャリアをデザインする時代
2019年、経団連の会長が「終身雇用を前提にすることが限界になっている」と発言しました。
また同年、トヨタの豊田章男社長も「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないか」と発言しています。
長く勤めれば給与が上がる年功序列の仕組みも、今後は成果主義に移行していくと考えられます。
同僚など「周りの人と同じように働いていけばどうにかなる」とは限らないのです。
環境や組織の変化に適応するためには、自分の適性・強みを理解し、自分にあったキャリアを自分で築いていく必要があります。
「やりたいことをする」というと楽しそうなイメージですが、時代背景は意外と厳しいです
②幸福度が高まる
神戸大学の研究では、所得・学歴よりも「自己決定」が幸福に影響することがわかっています。
自己決定によって進路を決定した者は、自らの判断で努力することで目的を達成する可能性が高くなり、また、成果に対しても責任と誇りを持ちやすくなることから、達成感や自尊心により幸福感が高まることにつながっていると考えられます。
神戸大学HP
「自分で選んだやりたい仕事」と思えば、モチベーションが上がり、幸福感も成長スピードも上がります
逆に「やりたいことがわからない」と悩む人は、仕事から充足感が得られていないのではないでしょうか。
今は「人生100年時代」といわれ、寿命が長期化しているため従来よりも長く働き続ける人が多くなるでしょう。
定年まで働く場合、仕事は何十年も続きます。
所得も大事ですが、それ以上にやりたい仕事を選んだ実感が幸福につながるようです
③やりたいことがないのに転職するのは危険
やりたいことが明確になっていないまま転職すると、結局同じ不満要因にまたぶつかったり、新たな不満要因を抱えてしまったりし、再び転職活動をしなければならなくなる…と堂々巡りにおちいる恐れがあります。
明確な軸もなく転職を繰り返していると「キャリアに一貫性のない人」「小さな不満にも耐えられず簡単に辞めてしまう人」とみなされ、採用市場で選ばれにくいです。
やりたいことを明確にすることは、キャリアデザインの第1歩ですね
やりたいことが見つけられない理由4選
やりたいことを見つけるための診断を紹介しましたが、診断ツールが教えてくれるのはあくまでもヒントです。
やりたいことがわからない・どう見つけていいかわからないとき、以下のいずれかが不足しています。
どこに不足があるのかわかれば、自分がとるべき行動がわかりますよ!
①情報の不足
世の中にはたくさんの仕事があります。
例えば会社四季報の業界地図デジタルを見ると140の業界が記載されています。
当然、同じ業界でも職種が違えば仕事の内容は違います。
あなたが「やりたいことがわからない」のは、自分のやりたいと思える仕事を知らないせいかもしれません。
実際にいろんな求人を見ると、どんな仕事があるかがわかりますよ
②経験の不足
やったことがないのに「自分には合っていないだろう」と思い込んでいることで、やりたい仕事に出会えていない場合もあります。
やる前には「やりたくない」と思っている仕事でも、やってみると案外自分には合っているかもしれません。
何事もやってみることが大事です。挑戦する機会は積極的に活かしましょう!
③継続の不足
何かを始めたばかりのときは、思うように上達できず、成果や成長を実感できないものです。
経験が不足しているだけなのに「自分にはこの仕事は向いていない」と思い込むと、自分にあった仕事を手放してしまうリスクがあります。
やりたい仕事かどうか判断するためには、できるようになるまで経験を積む必要があります。
今は楽しくないことでも、できるようになるとやりがいを感じられるかもしれません。
無理は禁物ですが、コツコツ頑張ることは大事です!
④内省の不足
内省が不足していると、周りの人の発言や社会通念に引きずられてしまいがちです。
「みんながこの仕事は楽しくないと言っているから」「よくブラックな業界と言われるから」といった理由で、自分に合う仕事をネガティブに捉えているかもしれません。
ポジティブな経験からは、自分がやりがいを感じるポイントがわかります。
ネガティブな経験からは、自分にとって譲れない条件や働きやすい環境のヒントが得られるでしょう。
やりたいことを知る上で大事なのは、あなた自身がどう感じるかです。
内省で自分の感情と向き合うことが、やりたいことに気づく上で重要です。
1日の終わりにその日の出来事について振り返るなど、習慣化できるといいですね
診断以外でやりたいことを見つける方法
やりたいことを知りたいとき、診断ツール以外に有効な方法を3つ紹介します。
①過去の経験から自己分析する
感情が動いた出来事とその要因を内省することで、自分がやりたいことや働きやすい環境を知るヒントが得られます。
マインドマップやモチベーショングラフなどのフレームワークを使うと分析しやすいです。
就活でやった人も、社会人になってから改めてやると発見が多いですよ!
②行動して振り返る
まずは今の環境で挑戦できる場がないか探してみましょう。
- 職場で機会を探す
- 副業を始める
- 資格の勉強をする
行動して経験やスキルを積むと同時に、どう感じたか振り返り、やりたいことをより明確にしましょう。
まずは自分でやってみると、キャリアチェンジする際のアピール材料ができますよ
③キャリアアドバイザーに相談する
深く自己分析をしたい場合、プロの第3者の力を借りることをおすすめします。
プロにキャリアの相談をできるサービスは大きく2種類あります。
- 転職エージェント
- 企業から報酬をもらって転職希望者をサポート
- 有料のキャリアコーチング
- 相談者から費用を受け取りキャリアの相談を受ける
やりたいことが明確になっていないときは、じっくり話を聞いてもらえるキャリアコーチングがおすすめです
転職エージェントは無料で相談に乗ってもらえますが、企業に報酬をもらっているため転職先の紹介が中心です。
どんな求人を紹介してもらえるか知りたい場合は転職エージェントも有効です
一方で、有料のキャリアコーチングの場合はあなたから報酬を受け取るため、100%あなたの為のアドバイスがもらえます。
「やりたいことがわからない」という漠然とした悩みにも一緒に向き合ってもらえるのでおすすめです。
ただし、そんな有料サービスも初回無料でお試しできます。
第3者に聞いてもらうのはとても有力です!やりたいことがわからなくてモヤモヤする人はぜひ無料体験だけでも受けてみてください
\初回相談無料/
関連記事 ポジウィルとマジキャリを徹底比較
やりたい事を見つけることに伴うQ&A
大人でやりたいことがわからないのはやばい?
大人でもやりたいことがわからないという悩みを持つ人は多く、焦る必要はありません。
そもそも年齢を重ねたり状況が変わったりするとやりたいことも変わっていきます。
今の自分自身と向き合うことが大切です
やりたいことを見つけなくてもいい?
今の仕事に不満がないなら、やりたいことを無理に見つけなくても大丈夫です。
ただし人によって適性は異なります。
自分にあった仕事をしたほうがモチベーション高く働け、スキルも身につきやすいです。
市場価値を高めるためにも自分に合う仕事を見つけることは大切です。
まずは今の仕事を振り返り、自分に合っている要素を言語化してみてください!
やりたいことがどうしても見つからないときはどうしたらいい?
自分のやりたいことは意外と見つかりにくいものです。
見つからないからといって焦る必要はありません。
まずは気軽に受けられる診断ツールからはじめてみるのをおすすめします。
「やりたいこと」ではなく「やりたくないこと」を言語化するのも有効ですよ
まとめ|やりたいことを見つけるために1歩踏み出そう
\やりたいことを見つけるおすすめ診断/
順位 | |||
ツール | 適職診断テスト | コンピテンシー診断 | キャリア診断 |
診断内容 | 適職・性格 行動特性など | 適職・強み 人間関係など | 適職・強み 想定年収など |
メリット | 選考書類が どんどん埋まる | ストレスなく活躍 できる働き方がわかる | 活躍できる 仕事がわかる |
デメリット | 診断結果が 9種類 | 診断時間約20分 | iOSとAndroidのみ (PCの登録不可) |
登録要否 | 登録要 | 登録要 | 登録要 |
公式HP | 診断する | 診断する | 診断する |
説明へ ジャンプ | 詳細説明 | 詳細説明 | 詳細説明 |
診断ツールだけでやりたいことがわからないモヤモヤが解消できるとは限りませんが、自分を知り、自分に合う求人を知るヒントを教えてくれます。
手軽に試せてボリュームたっぷりの診断結果が得られるRe就活の適職診断テスト をまずはおすすめします。
\5分でやりたいことのヒントがわかる/
診断ツールで楽しく自己分析しましょう!
コメント