ミイダスのバイアス診断ゲームがおもしろい!意思決定のクセがわかる?

- 自分の意思決定にクセとか特徴があるなら知りたい?
- ミイダスのバイアス診断ゲームってどうなの?
転職サイトの「ミイダス」は市場価値診断やコンピテンシー診断、パーソナリティ診断と様々な自己分析診断ツールで有名です。
今回、そのミイダスがまた新たに「バイアス診断ゲーム」という診断をだしたのでご紹介します。
「バイアス」とは偏見(かたよった見方)や先入観を意味しており、代表的なものが「認知バイアス」です。
思い込みや先入観で非合理な物事の判断をしてしまうこと
- 認知バイアスの種類
- 確証バイアス:自分が信じたいと思う情報ばかり集めてしまい反対意見を無意識に排除すること
- 正常性バイアス:事故や災害が起きても正常の範囲と思ったり自分だけは大丈夫だと思うこと
- 現状維持バイアス:変化を避けて現状維持を望む心理作用のこと
- その他にも様々な認知バイアスがあります
バイアス診断ゲームではあなたが持つ21項目のバイアスの傾向がわかります。


自分の意思決定のクセを客観的にみて、思い込みでものごとを進めていないか振り返ることができます!
\豊富な無料診断がタメになる/
関連記事 転職サイト「ミイダス」の評判・口コミ


ミイダスの認知バイアス診断ゲームとは|筆者の診断結果も紹介


- 全21項目のあなたの認知バイアスの傾向
- 感情・バイアスの特徴
- 感情・バイアス制御



伝わりにくいと思うのですべてお見せします!






- フレーミング効果
- 現状維持
- サンクコスト効果
- 現在志向
- 衝動制御
- 予測態度
- リスク許容度
- 協力行動
- 全体注意
- 焦点注意
- 否定的感情
- 同調度
- 共感性
- 目的思考
- 評価下落回避
- 損失回避
- 労力回避
- 失敗回避
- 感情・バイアス制御
- 自分の好み
- 他社の評価
これらの21項目に対してあなたがどのような傾向にあるかを診断してくれます。
それぞれの項目の意味が分からなくても「?」マークにカーソルを合わせると詳細の説明がみれます。


更に項目ごとの「アドバイス」をクリックすればそのバイアスごとの特徴やアドバイスも見ることができます。





私は割と認知バイアスに支配されずに合理的に判断ができるタイプという診断結果が多かったです!(当たってますね笑)





核心をつかれたのは「他社の評価」です。私の数値は低くて目的遂行よりも評価を優先というのは悲しいサラリーマンの宿命ですかね、、
ミイダスの認知バイアス診断ゲームのやり方|市場価値診断もついでに診断


ミイダスのバイアス診断ゲームの診断方法についてご説明します。
バイアス診断ゲームをする為には、無料の会員登録が必要です。(後課金もありません)
会員登録時に市場価値診断というあなたのあるべき年収も査定されます。こちらの診断も楽しんでください。
\市場価値もついでに診断/
関連記事 転職サイト「ミイダス」の評判・口コミ
市場価値診断(無料会員登録)のやり方 約3分


実際に市場価値診断のやり方と入力必要項目についてご紹介します。
性別、生年月日、住んでいる都道府県を入力





年齢性別だけで既に年収やオファー企業がでてるの凄いですよね(笑)






在職状況、入社年月、退職年月(退職していれば)を入力


- 事業分類は大・中・小まで有り








選択した内容で次の質問が異なります。質問に順次回答してください。




英語力、Excelスキル、運転免許、その他資格を入力していきます










すべて入力したら診断結果がでます。
ここまでは無料会員登録すら不要で診断可能です。



少し高すぎるのでは?という結果がでがちですがこれは転職のモチベーションとして真に受けておきましょう!
STEP6で実務経験を入力したあとに推定年収が上がっています。
転職市場では様々な学歴や資格より実務経験が重要ということがわかる診断でもあります。
バイアス診断ゲーム 約60分(30分×2)





時間は本当に60分近くかかります、、2回に分けれ診断できますが結構根気がいります、、
ホーム画面のメニューから「診断を受ける・結果確認」をクリック




ゲーム1が30分、ゲーム2も30分必要ですがそれぞれ別のタイミングで診断可能です









2問だけお見せしますが結構クセが強くて答えに悩む質問が多いです





1時間かかりますが診断結果をみる為に頑張ってください!!
その他おすすめの自己分析ができる診断


\無料診断ツールTOP5/
順位 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | 4位 | 5位 |
ツール | ![]() ![]() コンピテンシー診断 | ![]() ![]() キャリア診断 | ![]() ![]() 適職診断テスト | ![]() ![]() グッドポイント診断 | ![]() ![]() トーテム診断 |
診断内容 | 適職・強み 人間関係の特徴など | 価値観・経歴に合う 業界・職種 | 特性・行動特性 価値観・適職など | 5つの強み | 資質・性格 対人関係・人物像 |
メリット | 圧倒的な診断ボリューム | 3分でお手軽診断 の超高コスパ | エニアグラムを 用いた高精度診断 | 強みを具体的に説明 | 自己PR文ができる |
デメリット | 診断時間約20分 | iOSとAndroidのみ (PCの登録不可) | 診断結果が 9種類しかない | 293問の質問量 | おすすめの 求人は微妙 |
登録要否 | 登録要 (無料) | 登録要 (無料) | 登録要 (無料) | (無料) | 登録要(無料) | 登録要
公式HP | 診断する | 診断する | 診断する | 診断する | 診断する |
関連記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 |
実際に20種類以上の無料診断をおこない、役に立つものをランキングしてます。
ミイダス以外もおもしろい診断は沢山あります。
興味があれば関連記事をご連絡ください。
関連記事 転職の無料自己分析ツール・アプリ20選
また、有料だけどやる価値のある診断として「ストレングスファインダー」もおすすめです。
別記事で詳しく解説しているのでよろしければご覧ください。
まとめ|ミイダスのバイアス診断ゲームで自分の意思決定のクセを知ろう!


- 全21項目のあなたの認知バイアスの傾向
- 感情・バイアスの特徴
- 感情・バイアス制御
思い込みや先入観で非合理な物事の判断をしてしまうこと
- 認知バイアスの種類
- 確証バイアス:自分が信じたいと思う情報ばかり集めてしまい反対意見を無意識に排除すること
- 正常性バイアス:事故や災害が起きても正常の範囲と思ったり自分だけは大丈夫だと思うこと
- 現状維持バイアス:変化を避けて現状維持を望む心理作用のこと
- その他にも様々な認知バイアスがあります



1時間の診断は少し骨が折れますがその分精度の高い診断です。
十分な時間を確保して一度トライしてみてください!
\豊富な無料診断がタメになる/
関連記事 ミイダス「コンピテンシー診断」の評判
関連記事 ミイダス「パーソナリティ診断」の口コミ
コメント