キャリアインデックスは大手転職サイトと提携し、各転職サイトが保有する求人をまとめて検索できる日本最大級の転職サイトです。
大量の求人を掲載しているキャリアインデックスですが、本当に使いやすく便利なのか気になりますよね?
本記事ではキャリアインデックスの利用者の評判や口コミ、どんな人におすすめなのかを紹介していきます。
- たくさんの選択肢の中から自分に合った求人を見つけたい人
- 一括で複数の転職サイトに登録をして手間をはぶきたい人
- 履歴書や職務経歴書の書き方がわからない人
キャリアインデックスでは求人を紹介するだけではなく、登録不要で無料でできる適職診断もあるので転職を考えている方はぜひ試してみてください。

複数のサイトの求人情報が見れるので転職を考え始めた人におすすめです
\転職サイトをまとめて使える/
キャリアインデックスの評判・口コミ

良い点:職務経歴書や履歴書を登録しておけば何回も書く手間が省ける
悪い点:登録するときに注意しないと、他の転職サイトまで登録してしまい大量のメールが届いてしまう
キャリアインデックスの悪い評判・口コミ

機械的に履歴書と職務経歴書を出力するのを目的にキャリアインデックスに登録したらメールと電話がドコドコ来まくる地獄の世界線に突入してしまった pic.twitter.com/Dg5GSMvYbX
— あんど (@ampersand_xyz) November 24, 2022
キャリアインデックスとかいうのに登録して、転職サイトとか一括登録したらすごいメールが・・・
— しん (@yoroshikudesun) October 25, 2016
その中のスカウトメール
あなたの豊かな経験に惹かれてメールました・・
って絶対経歴見てないだろ
キャリアインデックスに登録したらマイナビミドルシニアにも登録されて定年後のお仕事とかメールが来るの笑うんですけどwww
— 千鶴 (@koganeich) July 23, 2021
- キャリアインデックスからのメールや電話がたくさん来る
- 経歴を見ていないようなスカウトメールが届く
- 一括登録で関係のないサイトへ登録してしまう
会員登録をする際に他の転職サイトへ登録するチェック項目を外し忘れてしまうと大量にメールが届いてしまいます。
下記の登録手順で詳しく説明しているので見てください。

登録したら大量にメールがきたりするのはちょっと嫌ですよね。汗
キャリアインデックスの良い評判・口コミ

職務経歴書を書いてました!✨
— なるみ【運気の上がるお家時間】 (@narumin7030) March 5, 2021
面倒だよね💦💦
キャリアインデックスだと一度作るとずっと保存して置けるから便利だよ^ ^✨去年作って、今回また使用できたから楽だった☺️✨
履歴書も作れるし、私は手書きではもう出さない!みんなもそうかな?
これから派遣先にGO!✨#職務経歴書 #履歴書 #転職
私はキャリアインデックスに登録しました
— 【発汗野郎】~34歳で社会という荒波に放り出された中卒汗っかき新入社員おじさん~ (@Nobu_Hakkan_Man) February 17, 2021
Webで履歴書作成できて、履歴書を見た企業の担当者や転職エージェントがスカウトしてきます
(オファー多すぎでちょっとうざいですが・・😅)
ちなみに登録すると、王手の転職サイトにも履歴書が自動で登録されます😇(typeとかマイナビとか)
「キャリアインデックス」っていうサイト(サービス)を使うと、ハロワの求人にWebから応募出来るのか…。
— 日🤝🇺🇦 (@Sun_onTheBottom) March 9, 2017
リクナビとかでも同じなのかな。便利な時代になったもんだ。
避けてたけど一応見てみるかってハローワーク見たら(少なくとも表記は)いい条件の求人があったので、どうにか応募せねば!と、キャリアインデックスってとこで応募してみた。
— 千鶴 (@koganeich) July 22, 2021
応募書類郵送してくれるらしい。すごいね。
- 職務経歴書や履歴書を作成でき手書きする手間がなくなる
- 履歴書をみて企業からのスカウトがある
- ハローワークの求人もWebから応募できる
- ハローワークの求人なら応募書類を郵送してくれる

転職に必要な書類をキャリアインデックスで管理したら何枚も書く必要もなくなりますね!
キャリアインデックスはこんな人におすすめ

- たくさんの選択肢の中から自分に合った求人を見つけたい人
- 一括で複数の転職サイトに登録をして手間をはぶきたい人
- 履歴書や職務経歴書の書き方がわからない人
国内の主要転職サイトやハローワークなどの求人を一括で見ることができるので、転職を考え始めたらまず登録してみましょう。

様々な求人を見ることで職種の幅が広がります
\転職サイトをまとめて使える/
転職活動を積極的に始められる方には、転職エージェントとの併用がおすすめです。
転職のノウハウを学ぶことができる本サイトのおすすめ転職エージェントもご覧ください。
関連記事 【おすすめの転職エージェント】初めての転職には手厚いサポートが大切!
キャリアインデックスの特徴


詳しく見ていきましょう
①複数の大手転職サイトに一括登録できる

キャリアインデックスに登録すると一緒に大手転職サイトへ一括登録が可能です。
転職サイトへの登録は経歴や年収など登録項目が多くひとつずつ登録していると時間がかかってしまいます。
フォーマットを共通化させることで他の転職サイトへ一括で登録ができるので、すぐに転職活動を開始することができます。

キャリアインデックスの登録を済ませておけば後で気になるサイトへ登録することも可能です!
②他の転職サイトの求人にも応募できる

キャリアインデックスは他の転職サイトが保有している求人をまとめて掲載しているので、他の転職サイトの求人に応募することができます。
ハローワークの求人もWebから応募ができて、応募書類の印刷から投函まで無料でしてくれる「キャリアポスト」というサービスもあります。
たくさんの求人情報があることで今まで知らなかった職種へ興味を持つきっかけにもなります。

日本最大級の求人数を誇るキャリアインデックスに登録しておけば間違いないです!
③適職診断がおもしろい

キャリアインデックスの適職診断は当たっていると評判の自己分析ツールです。
39問の約7分で終わる設問に答えていくだけで適職や強みを診断してくれます。
\適職診断で可能性をチェック/
※登録不要の簡単診断

登録不要で診断ができるのでぜひ試してみてください
④履歴書や職務経歴書が簡単に作れる

- 書き方のアドバイス見ながら履歴書職や務経歴書を作成できる
- 転職した人が実際に利用した職務経歴書を年齢や職種別にみることができる
- 完成した履歴書・職務経歴書はPDF化できメール添付や印刷がしやすい
キャリアインデクスで履歴書や職務経歴書を完成させ匿名公開しておくと、マッチする企業や転職エージェントからスカウトメールが届きます。

気になる企業にすぐ応募するためにも一度しっかりと作りこんでおくことをおすすめします
キャリアインデックスの注意事項

①アドバイスを受けることなく自力で進める必要がある

転職サイトは自由に活動できるのがメリットですが、デメリットとしては誰からもアドバイスを受けられないことです。
自分で失敗を繰り返してノウハウを学ぶのも良いですが効率を考えると早めに転職エージェントのサポートを受けることをおすすめします。
種類 | 転職サイト (リクナビネクストなど) | 転職エージェント (リクルートエージェントなど) |
特徴 | 自分で求人を探して選考を進める | エージェンのサポートを前提に選考を進める |
メリット | 自由に求人の応募できる | 自由に求人検索できる選考書類の添削、面接対策をしてもらえる 面接の日程調整をしてもらえる | おすすめの求人を紹介してもらえる
デメリット | 誰もアドバイスをくれない | をすすめられることがある | エージェントに都合の良い求人
筆者意見 | 転職活動の感覚を知るために初期に登録 ノウハウを学べば自由な転職活動ができる | サポートを活用して選考書類や面接のノウハウを学ぶ 良い企業があればサポート受けながら内定獲得を目指す |
キャリアインデックスなら転職エージェントのdodaへ簡単に登録ができるので併用することがおすすめです。

キャリアインデックスとdodaを併用して両方の良いところ取りをしましょう!
②複数のサイトに登録するのがややめんどう

キャリアインデックスは一括で様々な転職サイトに登録できますが、知らずに登録されていてメールや電話が大量にくるといった事態になります。
会員登録後にマイページから他サイトへ登録ができるので必要になったら登録を行いましょう。

キャリアインデックスの登録情報が共有されているので入力の手間がはぶけて簡単に登録できます。

もしも不要なサイトに登録してしまったら各サイトから退会手続きを行う必要があります。汗
③大量のメールが届く可能性がある

上記でもお伝えしたようにチェック項目を外し忘れると、スカウトやお知らせなど大量のメールが届きます。
こちらも登録時にチェックを外しておくと大量にメールが来ることはなくなります。

迷惑メールぐらい大量にメールが来たという人もいたので気を付けましょう。苦笑
キャリアインデックスの登録方法

キャリアインデックスの登録方法を紹介します。


氏名、生年月日、性別、電話番号、お住いの都道府県、最終学歴、卒業年月日、パスワード、直近の勤務先、希望する仕事の条件を入力

求人やスカウトのメール、他の転職サイトへの登録が不要な方はチェックを外すのをお忘れなく!!




職務経歴書も入力する必要があるので登録には少し時間がかかります。

職務経歴書は登録後も変更できるのでここではさらっと入力しても大丈夫です
キャリアインデックスによくあるQ&A

キャリアインデックスのよくある質問をまとめました。
- 無料で利用できますか??
-
無料で利用することができます。
履歴書や職務経歴書の作成、適職診断、年収査定、求人の応募まですべて無料です。
- 登録後に大量にメールが届きます。来ないようにできますか?
-
マイページから必要のないメールは停止することが可能です。
スカウトサービスとメールサービス両方停止すると大量にメールが来ることはありません。
他の転職サイトのメール停止は各登録サイトから行えます。
- キャリアインデックスの退会方法は?
-
STEPマイページのアカウントから退会の手続きを選択するSTEPパスワードを入力して「退会確認ページへ」をクリックSTEP退会理由を選択して「退会する」をクリックしたら完了ですスクロールできます

キャリアインデックス以外の転職サイトは各サイトから退会手続きを行ってください
まとめ|キャリアインデックスは多数の転職求人と書類作成サポートが魅力

- たくさんの選択肢の中から自分に合った求人を見つけたい人
- 一括で複数の転職サイトに登録をして手間をはぶきたい人
- 履歴書や職務経歴書の書き方がわからない人
- キャリアインデックスからのメールや電話がたくさん来る
- 経歴を見ていないようなスカウトメールが届く
- 一括登録で関係のないサイトへ登録してしまう
- 職務経歴書や履歴書を作成でき手書きする手間がなくなる
- 履歴書をみて企業からのスカウトがある
- ハローワークの求人もWebから応募できる
- ハローワークの求人なら応募書類を郵送してくれる
国内の大手転職サイトがまとめて登録できるので転職を考えている方はぜひ利用してみてください。
適職診断なら登録も不要で行えて自分の適職や強みがわかるのでおすすめです。

転職を考え始めたらまずは登録してみる価値のあるサイトです!
\転職サイトをまとめて使える/
コメント