定時で帰る新人は優秀?非常識?令和の時代、真に優秀な社会人はこうあるべき

新人が定時で帰ることに対して、色んな意見があると思います。

「新人のくせに定時で帰るなんて」「新人であろうと仕事が終われば帰るべき」など、あなたはどう思いますか。

色んな意見がある中で、今回はこれからの令和の時代にあるべき姿を紹介したいと思います。

「新人として会社や部署に配属された方」「定時で帰る新入社員に悩まれている方」、どちらにもお読みいただきたい内容となっています。

haru

私の新人時代の経験も含めて紹介しますのでぜひ参考にしてください!

転職を始める前におすすめ自己分析ツール
ミイダス TOP画

公式サイト:

おすすめ度:

豊富な無料診断:ミイダス

おすすめポイント

  • 診断結果ボリューム圧倒的No.1
  • あなたの市場価値がわかる
  • 強み適職、上司との関係性もわかる

\強みと適職がわかれば活躍できる/

この記事を書いた人
haruさん(仮)

 haru >>記事一覧をみる

  • ワーキングママライター(一児の母)
  • 自己分析を経て本当にやりたい仕事を発見
  • 育児をしながら公的な就労支援機関でお仕事中
  • 自動車業界と重工業業界を経験
  • 10以上の自己分析診断ツールを利用
  • 趣味はお寺巡りと温泉

目次(クリックでジャンプ)

⇧目次へ戻る

定時で帰る新人が間違っていない理由

新人が定時で帰ることは決して悪いことではありません。

仕事が終わり時間になれば帰るのは当然です。

haru

以下で定時で帰る新人が間違っていない理由をみていきましょう。

定時で帰る新人が間違っていない理由

①残業代を抑えられる

新人が定時で帰ることによって会社としての残業代が抑えられるというメリットがあります。

その面だけで考えると経費の削減にもなるので会社にとってはありがたいことで、新人が困らないのであればむしろ定時帰宅は良いことだとも言えます。

今の若者は特に、仕事時間外に必要以上に社内の人との間関係を求めていない、なんてことも言われているので、お互い割り切ることでむしろ良好な関係が築けることもあるはずです。

haru

最近は本業で残業をしない分、副業で稼いでいる人も増えているようです。

⇧目次へ戻る

②仕事の効率が上がる

定時に帰るためには、逆算して一日のスケジュールを立てて活動するので仕事の効率が良くなります。

与えられた仕事・本日中に終わらせなければならない仕事を、定時内に終わらせるためには効率改善が必須です。

自分で工夫して業務をこなすうちに徐々に要領も良くなるので、ある程度は個人に業務管理をゆだねてしまう方が、周りも楽になることも考えられます。

haru

むしろ時間内に仕事を終わらせられない方が効率が悪い仕事をしていて問題だと言う意見もありますよ。

⇧目次へ戻る

③会社の評判が上がる

今の時代、定時で帰る社員が多い会社は評判も良くなります。

働き方改革が行われる中、いまだに残業ばかりの会社は社会的にも評価されず口コミも悪くなります。

会社の評判は口コミサイトやSNSで情報が広がり、優秀な人材確保の機会喪失にもつながります。

優秀な人材がいない企業で働くということは、今在籍している社員にも何らかの形で負担がかかってくるはずです。

haru

会社の評判は回りまわって、自分たちの労働環境にも影響が出ますよ。

⇧目次へ戻る

新人でもこんなときは定時に帰らず残業すべき

新人でも定時で帰らず残業すべきときはあります。

残業すべき時にも帰っていると、評価や人間関係が悪くなることがありますのでご注意ください。

haru

私も最低限の残業はしています。

①自分のやるべき業務が終わっていない

自分のやるべき業務が終わっていない場合は、残業をする必要があります。

定時で帰るには、その日の自分の業務を完全に終わらせてから帰るというのが鉄則です。

日頃からスケジュールや業務量を調整し、自分のキャパ以上の仕事を抱え込まないように心掛けておきましょう。

haru

ただし、明日でも良い仕事をわざわざ残業してやる必要はありません。

⇧目次へ戻る

②周りやクライアントに迷惑がかかる

自分が帰ることで周りやお客様に迷惑がかかる場合も、定時で帰らず残業すべきです。

例えば、商談が入っている場合や、自分が仕事を終えないと次の人が仕事を進めることが出来ない場合などです。

普段から自分の業務のみでなく、周りの状況も常に把握しておくことで対策をとりましょう。

haru

新人で周りの状況が分からない場合は聞いてみると良いですよ。

⇧目次へ戻る

③突発的にどうしてもと依頼された

突発的に「どうしても」と仕事を依頼された場合も、定時で帰らず残業が必要です。

この場合の残業は、マストではありませんが社内では助け合いが大切です。

どうしても外せない予定がある場合や、すでに他の仕事を抱えている場合は、優先順位を考え相談するようにしましょう。

haru

既に他の仕事を持っている場合、断ることは悪いことではありませんよ。

⇧目次へ戻る

【先輩上司目線】定時で帰る新人、どう指導する?

ここからは、定時で帰る新人が周りにいて困っている先輩へ向けて、指導の仕方を紹介します。

注意するだけではなく、時には褒めることも必要ですのでぜひ参考にしてみてください。

haru

新人の方はなにか今までと違った視点が見つかるかもしれません。

【先輩上司目線】定時で帰る新人、どう指導する?

①褒めるべきパターン

定時で帰っている後輩が、成果をあげている場合は褒めてあげましょう。

与えている仕事量を調整しているとはいえ、時間内で効率的に業務を終えようとする意識はすばらしいです。

効率を考えて定時内に仕事を終える意識は新人を見習っても良いくらいに思います。

もし定時で帰る新人を悪く言う声があれば、逆に注意をすることも必要かもしれません。

haru

上司として部内のモチベーション維持に努めることも大切な仕事ですね。

⇧目次へ戻る

②注意すべきパターン

その日やるべきことが終わっていないのに定時で帰っている場合は、注意すべきです。

定時内に帰る意識は大事ですが、必要な業務を終わらすことはもっと大切です。

新人で業務の重要度や優先順位が分かっていない様子なら、こまめに進捗を確認することも必要です。

しかし新人を注意する際にハラスメントに気をつけましょう。

haru

パワハラ、モラハラ、セクハラなど最近は色々なハラスメントがありますね。

⇧目次へ戻る

【新人目線】定時で帰りづらいときの対処法

考えるイラスト

定時で帰りたい、もしくは帰れるのに周りの目が気になって帰れないなんて経験をしたことがある人は多いはず。

haru

私も定時で帰ることは悪とされる会社で勤務していたのですごく気持ちが分かります。

今回はそんな定時で帰りづらいときの対処方法についてご紹介します。

①予定や進捗を周りに伝えておく

上司や普段業務に関わる人に、自分の抱えている業務の進捗やスケジュールを伝えておくことは大切です。

スケジュールをあらかじめ伝えておくことで「ここまで終わったので帰ります」と帰りやすくなります。

こまめに共有しておくことで、ミスがあったときに大事にならずに済むというメリットもあります。

haru

新人の間は裁量も難しいかと思いますので、むしろどんどん共有するよう心掛けましょう。

⇧目次へ戻る

②事前に先輩上司にやるべき業務を確認する

office

日頃から、事前に先輩上司にやるべき業務を確認することを心掛けておきましょう。

業務確認などのコミュニケーションを普段から取っておくことで先輩上司との信頼関係を築くことが出来ます。

先輩上司と信頼関係をつくっておくことは、定時で帰りづらいのを払拭する大きなポイントのひとつです。

信頼関係を築いておくことである程度「帰ります」がかなり言いやすくなります。

haru

私も信頼関係が築けるまでは言いずらかった「帰ります」が徐々に言いやすくなっていったのを覚えています。

⇧目次へ戻る

③業務量や人員の調整を依頼する

分析しているイラスト

定時で終わることが厳しそうであれば、業務量や人員の調整を依頼しましょう。

出来ることと出来ないことをハッキリさせておくことは、今後仕事を進めていく中でも大切なことです。

ひとりで抱えすぎてキャパオーバーになる前に誰かに相談するようにしましょう。

また、そもそも部内のメンバーの仕事量が頑張ったら定時に終わるレベルなのか、もともと残業ありきの仕事量なのかは見極めが必要です。

毎日2時間以上の残業を全員がするような部署は良い運営をされているとは言えません。

haru

個人の頑張りでどうにもならない環境の場合は異動や転職も視野にいれる必要がでてきます。

⇧目次へ戻る

定時で帰る新人が絶対悪な会社なら転職も考えよう

定時で帰る新人が悪とされる会社はまだたくさん存在します。

haru

私が以前働いていた会社もそうでした。

定時で帰る新人が悪とされる会社では、新人に限らず無駄な残業が横行していることが多いです。

そのような会社で働いている方は、以下で紹介する方法で転職を考えてみても良いかもしれません。

①企業分析で口コミを確認してブラック企業を避ける

また同じような会社を選ばないようにするにはしっかり情報収集をする必要があります。

自分が気になっている業界や企業を分析をし、また口コミも確認するようにしましょう。

haru

ここでは自己分析まにあおすすめの口コミサイトをご紹介します。

これらのサイトはどれも有名な口コミサイトなので使ったことがある方も多いはずです。

しかし、口コミサイトのほとんどは不満があって辞めた人の口コミという前提なので、悪い口コミをすべて間に受ける読み方をしないことをおすすめします。

⇧目次へ戻る

②自己分析で活躍できる仕事を見つけよう

自分に合った仕事を探すためには、自己分析をしっかりとする必要があります。

自分のキャリアを棚卸し、自分がどんな人間なのか、ぜひこの機会に自己分析ツール等を用いて自分について考え直してみてください。

\役に立つ自己分析ツールTOP3/

順位王冠1位王冠2位王冠3位
ツールミイダス
Re就活ロゴ
アサイン ロゴ
診断内容適職・強み
人間関係など
適職・性格
行動特性など
適職・強み
想定年収など
メリットストレスなく活躍
できる働き方がわかる
選考書類が
どんどん埋まる
活躍できる
仕事がわかる
デメリット診断時間約20分診断結果が
9種類
iOSとAndroidのみ
(PCの登録不可)
登録要否 登録要登録要登録要
公式HP
関連記事詳細記事詳細記事詳細記事

また自己分析ツールの活用はもちろんですが、キャリアコンサルタントとの面談もおすすめします。

キャリアコンサルタントは私たちのキャリアに関する希望や悩みについて話す中で、おすすめの仕事を教えてくださいます。

キャリア形成・学び直し支援センター」では、無料で1回キャリアコンサルタントと面談ができるので是非ご利用ください。

haru

私もキャリアコンサルタントの方の客観的な意見をいただくことで自分の気付かなかった自分を知ることが出来、適職を見つけることが出来ました。

⇧目次へ戻る

定時で帰る新人についてよくある質問

新人なのに定時で帰るのは非常識でしょうか?

そんなことはありません。その日に自分のやるべき仕事を全て終えていれば、定時で帰っても何の問題もありません。

定時で帰ると怒られます。どうしたらいいでしょうか?

なぜ定時で帰ることがダメなのかを怒られた方に確認してください。もしその理由が理不尽なものであれば異動や転職も検討しましょう。

残業した方が成長につながりますか?

頑張れば頑張った分成長する可能性が高いのは事実です。ただし身体を壊すほどの無理な残業をすると成長どころではなくなります。

仕事ができないのに定時で帰る新人がムカつきます。どうすべき?

残業の有無ではなく仕事の成果に着目し、上がってがいなければ指導をしてください。成果があがっていればむしろ褒めるべきです。

まとめ|新人も仕事が終わったら定時で帰ろう

時代は変わり、今は新人であっても仕事をやり終えたら定時で帰っても良いということがわかりました。

むしろ帰る時間ではなく、上司は仕事の成果で後輩を指導すべき。

とは言え、世の中には色んな考えの人や会社があるため、今の職場に留まらず自分に合った働き方を選ぶことが、あなたの豊かな人生に繋がります。

haru

人生100年時代自分がもっとも楽しめる働き方を探してみてください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックでジャンプ)