おとなしい人が突然辞めるのはなぜ?真面目な人が急にあっさり辞める原因

「え?あの人が会社を辞めるの?」

真面目に仕事に取り組んでいた同僚や部下が突然辞めるとびっくりしますよね。

ゆーさん

頼りになるのに、辞めてほしくない人ほど急に辞めてしまうものです。

おとなしい人なので表に見えづらいですが、職場に明確な不満があることも多いです。

真面目な人が辞めてしまう場合、職場にどんな問題があるか・防ぐためにできることはあるかを確認してみましょう。

転職を始める前におすすめ自己分析ツール
ミイダス TOP画

公式サイト:

おすすめ度:

豊富な無料診断:ミイダス

おすすめポイント

  • 診断結果ボリューム圧倒的No.1
  • あなたの市場価値がわかる
  • 強み適職、上司との関係性もわかる

\強みと適職がわかれば活躍できる/

運営者プロフィール

ゆーさん  >>詳細プロフィールをみる

  • 国家資格:キャリアコンサルタント保有
  • 年収+160万の転職実績有り
  • 営業歴15年の売込みのプロ
  • 転職書籍20冊以上のインプット
  • 30以上の自己分析診断ツールを利用

目次(クリックでジャンプ)

おとなしい人や真面目な人が会社を辞めたくなる理由は?

考えるイラスト

おとなしい人は、なかなか不満を声に出しません。

だからといって不満がないわけではなく、実は職場環境に不満を抱えていることも多いです。

表に出さず溜め込んでしまう傾向にあるため改善が難しく、突然辞めることにつながります。

ゆーさん

おとなしい人が職場にいるなら
不満に感じる要素がないか、確認しておきましょう!

①おとなしい人が主張しないことをいいことに同僚より多くの仕事を振られる

おとなしい人は黙々と真面目に頼まれた仕事をやることが多く、周りはついおとなしい人に頼りがちになります。

断ったり強く主張するのが苦手な分、無理して引き受けてしまうことも多いです。

表面上不満なく引き受けてくれていても、内面は「いつも自分ばかり」と思っているかもしれません。

ゆーさん

「いつも頼りになる!」と思う人ほど、負荷がかかりすぎていないか注意です。

⇧目次へ戻る

②飲み会やプライベートのイベントが多くおとなしい人には辛い

悲しい時のイラスト

飲み会などのプライベートな交流の機会は、社員同士で打ち解けるのに有効な手の1つですね。

ただし、おとなしい人にとっては飲み会は疲弊してしまう場であることが多いです。

おとなしく真面目な人は、内心では人一倍周りに気を遣っています。

目に見える行動は多くないかもしれませんが、頭の中ではたくさんの思考を巡らせています。

おとなしい人が飲み会中考えていることの例
  • 「グラス空いていないかな」
  • 「何か話題をふらないと…」
  • 「今言ったこと、変じゃなかったかな…」

その結果飲み会を楽しむどころか、かえって疲弊してしまうのです。

おとなしい人はプライベートで仲良くなることを必ずしも求めてはいません。

ゆーさん

よかれと思ってたくさん飲み会を開催しても、それを不満に感じる人は意外と多いかもしれません。

⇧目次へ戻る

③おとなしい人ははけ口が少なくストレスを溜めやすい

ネガティブな雰囲気のイラスト

おとなしい人は不満をあまり表に出すことがなく、自分の中に抱えがちです。

職場に不満があるとき、外向的な人であれば同僚に愚痴を言って気持ちを晴らしたり、それでも我慢できなければ上司や周りに相談して問題を解決したりすると思います。

しかしおとなしい人は「自分さえ我慢すればいい」と思う傾向にあり、自分からアクションをあまり起こしません。

その結果、自分でも気づかないうちに不満を溜め込み、大きなストレスに感じてしまう傾向にあります。

ゆーさん

おとなしい人にとって「周りを頼る」ことはハードルが高いのかもしれません。

⇧目次へ戻る

おとなしい人・真面目な人ほど突然辞めると感じるのはなぜ?

おとなしく真面目な人こそ「まさかあの人が辞めるなんて!」と周りが驚くことが多いです。

その理由を解説します。

①おとなしい人は感情を表にださない

ネガティブな雰囲気のイラスト

おとなしい人は感情を表情や態度にあまり表しません。

同僚などに愚痴をこぼすことも少ない傾向にあります。

そのため不満を持っていても周囲の人は気づきづらいです。

普段通り仕事している裏で、着々と転職活動を進めていることが多いです。

ゆーさん

辞めようとしていることに周囲が気づかないと「急に辞める」印象になりますね。

⇧目次へ戻る

②面倒ごとを避ける性格で転職活動していることを漏らさない

おとなしい人が転職活動をするときは、すでに転職する決断が固まっています。

おとなしい人ほど冷静に考えられるので、転職活動がバレると噂話や周囲の引き止めがあることを想定しています。

そのため、転職活動をしていることがバレないように行動するでしょう。

ゆーさん

感情が表に出づらい上、隠そうと行動すれば一層周りは気づきづらいですね。

⇧目次へ戻る

③仕事に真面目な人なので転職活動中でも仕事はしっかりやる

おとなしい人は、真面目で仕事への責任感が強い人が多いです。

一般的には、転職活動を始めるとどんどん本業へのやる気が失われていくものです。

辞めることを決めても、真面目な人は自分の責任をしっかり全うします。

ゆーさん

普段の様子と変わらないので、気づくのはますます難しいですね。

⇧目次へ戻る

おとなしい人・真面目な人が突然やめる兆候3選

おとなしい人は辞めようとしていることをほとんど表に出さないため、気づくことは相当難しいです。

しかし、以下のような兆候が見られることがあります。

ゆーさん

わかりづらいですが、こんな動きがあれば要注意です。

①有給取得や早退が急に増える

転職する場合、採用面接は基本的に平日に実施されます。

そのため有給休暇や早退を利用して選考を受けに行く可能性が高いです。

普段の有給休暇や早退が少なければ、急に増える印象を受けるかもしれません。

ゆーさん

体調が悪そうでもないのに休みが増えてる場合は怪しいですね!

⇧目次へ戻る

②プライベートな電話で席を外していることが増えた

転職活動では、転職エージェントや企業からの連絡が増えます。

これらも基本的に平日に連絡が来ることが多いです。

そのため電話で仕事の席を外すことが多くなる可能性があります。

ゆーさん

これも普段おとなしい人には珍しいことなので、気づきやすいかもしれません。

⇧目次へ戻る

③以前より丁寧に仕事を教えるようになる

責任感が強い分、辞める場合も丁寧に引き継ぎをすることが多いです。

周りの人以上に真面目に仕事に取り組むため、引き継ぎ内容も多く、きめ細やかに引き継ごうとします。

そのため「辞める」と正式に伝える前から、周到に仕事を教え始めるかもしれません。

ゆーさん

急にたくさんの仕事を教えてくれ始めたら少し怪しいかもしれません。

⇧目次へ戻る

おとなしい人・真面目な人が急に辞めないためにはどうするべき

真面目に仕事に取り組んでくれる人が急に辞めてしまうのはショックなものです。

防ぐポイントは、不満要因を取り除くこと・本音の把握に努めることです。

①仕事の配分が極端にならないようにする

人によって違う のイラスト

仕事の割り振りや担当を決めても、実際は仕事ができる人に仕事が集まってしまいがちです。

おとなしい人は強く断ることがない分、内心で不満を溜めてしまいます。

不満や問題を声にしないと、ズルズルと現状維持されやすいです。

割り振りを見直すタイミングは定期的に設けましょう。

ゆーさん

納得感のある仕事の配分になるよう意識したいですね。

⇧目次へ戻る

②仕事以外の飲み会やプライベートの予定で負荷を与えない

マインドフルネス

飲み会などの仕事以外の予定は、楽しいと感じる人ばかりではありません。

ほかの人が楽しんでいる中では「行きたくない」など不満を表に出しづらく、表面上楽しんでいるふりをしがちです。

安易に「みんな楽しんでいる」と信じ込まないことが大切です。

ゆーさん

飲み会やプライベートでの関わりが必ずしも良いものだと決めつけず、「嫌だと思う人もいる」と認識することが大切ですね。

⇧目次へ戻る

③常に社員とコミュニケーションをとってメンタル状況を把握するよう努める

「飲み会なしでどう関係を深めたらいいのだろう?」と感じるかもしれません。

もちろん、常に完璧な関係を築くことはできません。

ですが、業務の中で「あなたのことを気にかけている」ことを表現すれば信頼関係は築くことは可能です。

業務中に信頼関係を築くコミュニケーションの例
  • 打ち合わせで本題の前後に「最近困っていることはない?」と聞く
  • 定期的な面談の機会を設ける
  • 「最近忙しそうだね」などこちらから声をかける
  • 新たに仕事を依頼する際に「困ったらいつでも相談して」と一言加える
ゆーさん

必要なコミュニケーションの中に、気遣いの気持ちを表現していくことが大切ですね。

⇧目次へ戻る

エース級の同僚が突然辞めるような会社に残るべき?自己分析をして判断しよう

考えるイラスト

辞めると予想していなかった人が急に辞めるとショックが大きいです。

「自分もこの会社に残っていて大丈夫なのだろうか…?」と不安に思う人も多いでしょう。

ゆーさん

漠然とした不安を解消するためには、自己理解が重要です。
自分が今後どうしていきたいのか、自己分析で明確にしましょう!

①無料診断ツールを活用する

\役に立つ自己分析ツールTOP3/

順位王冠1位王冠2位王冠3位
ツールミイダス
Re就活ロゴ
アサイン ロゴ
診断内容適職・強み
人間関係など
適職・性格
行動特性など
適職・強み
想定年収など
メリットストレスなく活躍
できる働き方がわかる
選考書類が
どんどん埋まる
活躍できる
仕事がわかる
デメリット診断時間約20分診断結果が
9種類
iOSとAndroidのみ
(PCの登録不可)
登録要否 登録要登録要登録要
公式HP
関連記事詳細記事詳細記事詳細記事

TOP3はすべておすすめですが、迷ったらボリューム満点のをやってください。

自己分析まにあとして26個の診断をレビューしてます。

関連記事 転職の無料自己分析ツール ランキング26選

\あなたに最適な診断がわかる/

おすすめの自己分析ツールを診断
どんな自己分析がしたい?

⇧目次へ戻る

②キャリアアドバイザーに相談する

プロのアドバイザーである第3者に相談するのは向いてる仕事を見つけるのに最も有効な手段です

プロのキャリアアドバイザーの種類
  • 転職エージェント
    • 企業から報酬をもらって転職希望者をサポート
  • 有料のキャリアコーチング
    • 相談者から費用を受け取りキャリアの相談を受ける
ゆーさん

向いてる仕事を見つけるという観点では有料のキャリアコーチングをおすすめします!

【図解】転職エージェントの構造
【図解】転職エージェントの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造

有料のキャリアコーチングの場合はあなたから報酬を受け取るため、100%あなたの為にアドバイスをしてくれます。

問題は最低でも25万円ほどという非常に高額なところ

ただし、そんな有料サービスも初回無料でお試しできます。

ゆーさん

僕も初回サービスを受けましたが、向いている仕事もアドバイスをもらえて働き方を改善するきっかけになりました。

\初回相談無料/

おすすめのキャリアコンサルタント

:最大手の有料キャリアコンサルタント

:2ヶ月で人生を変えるキャリアコーチング

関連記事 【筆者体験談有り】ポジウィルの評判

関連記事 【筆者体験談有り】マジキャリの評判

⇧目次へ戻る

③マインドマップで自己分析をする

マインドマップのイラスト

マインドマップを使って自己分析を行うと自分にどんな実績があって何ができるかが明確にできます

【マインドマップ例】自己分析で明確にすべき主要3項目+α
マインドマップで自己分析する項目
マインドマップで自己分析する項目
  • 職務実績
    • これまで経験を積んだ仕事
  • 自己PR
    • 職務実績から身に付けたスキル
    • 強みや長所
    • 仕事以外での実績
  • 志望動機
    • 職務実績や強みを活かせる理由
    • キャリアプラン
    • 現職に対する不満
    • 企業・業界特有の魅力 ※企業分析

これらをマインドマップを使って深掘りしていくことであなたがやってきたこと、できることが明確になり向いてる仕事が見えてきます

マインドマップを使って私が具体的に自己分析をしている記事を紹介します。よければ参考にしてください。

関連記事 マインドマップで転職活動の自己分析

⇧目次へ戻る

おとなしい人が突然辞める時のよくある質問

おとなしい人が突然辞める会社は辞めた方が良いですか?

どんな会社でも起きうることです。

それだけで辞めた方がいい理由にはなりません。

ゆーさん

自分に合っているかどうかで判断しましょう。

おとなしい人に突然辞められないためにはどうすべき?

本音が見えづらいからこそ、丁寧にコミュニケーションをとりましょう。

不満の理解・解消に努めることが重要です。

なぜ優秀な人ほど突然辞めるんでしょうか?

「辞めたい」と愚痴をこぼす前に、自分で考え決断をする人が多いためです。

周りに話すのは具体的に転職が決まってからである場合が多いため、周りにとっては突然知らされたという印象になりがちです。

ゆーさん

逃したくない大切な人材であれば、ちょっとした日常の中のサインを見逃さないようにしましょう。

⇧目次へ戻る

まとめ|おとなしい人・真面目な人突然辞める原因と対策

おとなしい人は目立つことはなくても、安定した働きぶりで会社を支えていることが多いです。

不満や主張が少ない人からは目を離しがちですが、辞める決断に至る前に不満に気づき解消できるようにしましょう。

ゆーさん

優秀な同僚が辞めてしまうとショックですが、
自分自身が納得して職場に貢献できるとよいですね!

⇧目次へ戻る

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックでジャンプ)