社会人2年目でポンコツなのが辛い!仕事ができないと悩む人は読んで

新人の1年間が終わり、いよいよ社会人2年目。

後輩も入ってきて初心者マークが外れ、社会人として人前にならなければいけない時期です。

できないことばかりで不安しかない」「自分がポンコツ過ぎて嫌になる

そんな気持ちで2年目を迎えているのはあなただけではありません。

しかし2年目で社会人として独り立ちできるかどうかは今後のキャリアに大きく影響します。

ゆーさん

乗り越え方を知ってポンコツ状態を脱出しましょう!

転職を始める前におすすめ自己分析ツール
ミイダス TOP画

公式サイト:

おすすめ度:

豊富な無料診断:ミイダス

おすすめポイント

  • 診断結果ボリューム圧倒的No.1
  • あなたの市場価値がわかる
  • 強み適職、上司との関係性もわかる

\強みと適職がわかれば活躍できる/

運営者プロフィール

ゆーさん  >>詳細プロフィールをみる

  • 国家資格:キャリアコンサルタント保有
  • 年収+160万の転職実績有り
  • 営業歴15年の売込みのプロ
  • 転職書籍20冊以上のインプット
  • 30以上の自己分析診断ツールを利用

目次(クリックでジャンプ)

社会人2人目でポンコツ・仕事ができないのが辛い理由

ネガティブな雰囲気のイラスト

右も左もわからない1年目も大変ですが、2年目には2年目ならではの大変さがあります。

まずは2年目ならではの辛い理由を知り、自分の状態を客観視しましょう。

①新人扱いが終わり甘えが許されなくなる

周りからの視線が「まだ1年目」から「もう2年目」に変わります。

ミスや失敗も、1年目は「まだ新人だから仕方ない」と大目に見てもらえてもらえたかもしれません。

しかし2年目からは叱責の対象です。

ミスをしない・してしまったら必要なフォローをするなど、自分の仕事に責任を持つ必要があります。

ゆーさん

自分でも「新人だから」と甘えを持ってしまいがちです。自覚があれば気を引き締め直しましょう!

⇧目次へ戻る

②後輩が入ってきて何かと比較される

後輩が入社することで、1番下の立場ではなくなります。

良くも悪くも、会社の先輩社員は若手の成長に期待し注目するものです。

新人ができていて2年目のあなたにできていないことがあれば「1年目でもできているのに」と比較されることがあるかもしれません。

ゆーさん

「絶対に後輩より上回っていないといけない」と思っていると辛いことも多いかもしれません。

⇧目次へ戻る

③関係部署や客先からも一人前の仕事を要求される

1年目には先輩社員のフォローがあるなど、外部の関係者にも「新人」として紹介されていたかもしれません。

2年目からは新人ではなくなり、「一人前の社会人」として仕事をすることを求められます。

約束したことを守れているか・必要なコミュニケーションを取れているかなど、社会人として基本的なことはしっかり実行すべきです。

ゆーさん

周りに助けてもらうことを当たり前とせず、目の前の人を「自分のお客様」として大事にしましょう!

⇧目次へ戻る

④苦手な業務も経験不足なのか向いてないのかが判断できない

考えるイラスト

入社当時よりできることは確実に増えているでしょう。

しかしまだまだ長い社会人人生をスタートしたばかり。

今苦手だと感じることが、経験不足によるものなのか・あなたに向いていないことによるものなのか、判断できるほどの経験値はまだないことがほとんどです。

「向いていない」と思い込んで逃げてしまうと、成長の機会を失うリスクが大きいです。
2年目であれば今できないことでも経験を積んでできるようになる可能性が十分あります。

ゆーさん

苦手にぶつかるのは誰しもが通る道。挑戦する経験をすることでしか自分の向き・不向きは見えてきません。

⇧目次へ戻る

⑤1年目に失敗した印象が強く自分をポンコツと思い込んでいる

悲しい時のイラスト

中には1年目から厳しく指導される環境にいた方もいるでしょう。

職場の指導方針によっては1年目にあえてチャレンジさせ、失敗を経験させるというケースもあります。

ゆーさん

指導方針ではなく、単に人手不足で1年目にも戦力になることを求められる環境もありますが…。

自分の実力以上を求められる環境にいた場合は、自信を失い「私はポンコツだ」と思い込んでいるかもしれません。

ポンコツだと思うことで向上心が湧くなどプラスの結果につながっていれば大丈夫です。
自信を持てた方が成果が出せそうであれば、自分のできること・できるようになったことにも目を向けてみましょう。

⇧目次へ戻る

社会人2年目に関係なくポンコツ・仕事ができない社員の特徴

好きor嫌いイラスト

社会人2年目でプレッシャーや自信のなさから「自分はポンコツだ」と落ち込んでしまうのはよくあることです。

しかし「みんな同じだからポンコツでも大丈夫」と気を抜いてはいけません。

あなたが社会人として未熟であることは事実であり、成長するための努力は不可欠です。

「育ててあげよう」と周りが手を差し伸べてくれるのは若手のうちだけです。

社会人2年目で一人前になれないと、当面は「仕事ができない人」になってしまいます。

ゆーさん

あなたはこんな状態になっていませんか?信頼や市場価値を損なう前に行動を見直しましょう。

①同じミスを何度も繰り返す

失敗を次に活かす意識がないと社会人として信頼を失います。

社会人何年目になったとしても、挑戦する限りミスは避けられないものです。

とはいえ社会人としての約束・責任を果たすためには、できる限りミスを減らす意識は必要です。

1、2回の失敗は許されても、同じミスを平気で3回以上繰り返していると「やる気がない」と思われます。

勘違いしがちなのが、失敗しないよう気合で頑張ろうとしてしまうこと。

繰り返さないために大事なことは、ミスをしない仕組みを作ることです。

ミスをしない仕組みの例
  • 抜け漏れがないようにチェックリストを作る
  • 名前や住所など間違ってはいけないものはダブルチェックを依頼する
  • 手順書を作り、それを見ながら行う
ゆーさん

真面目な頑張り屋さんほど気合で乗り切ろうとしてしまいがちですが、仕組みで解決することは仕組み化することが大事です!

⇧目次へ戻る

②仕事以前に理由なく遅刻や欠勤が多い

悩むイラスト

相手との約束を守ることは仕事の基本

理由なしや無断での遅刻・欠席は「時間を守る」という最も基本的な約束を破るということです。

約束を守れない人を、周りの人は社会人として信用することはできません。

ゆーさん

まだ社会人としての生活習慣が身についていないのであれば、危機感を持ってすぐに改善しましょう!

⇧目次へ戻る

③そもそもやる気がなくて仕事をしてない

ネガティブな雰囲気のイラスト

やる気が出ないことを言い訳にサボっている場合は論外です。

やる気が出ない要因は様々あり、場合によっては職場の環境がよくないこともあるでしょう。

しかしあなたは自分の選択で今その職場に居続けています。

仕事をして対価を得る約束をしている以上、やる気がないことは仕事をしなくてよい理由にはなりません。

ゆーさん

やる気がない人を育てるのは会社にとって無駄なコスト。育ててもらえなくなりますよ。

⇧目次へ戻る

社会人2年目で仕事ができないポンコツを脱出する方法

先輩や上司も人間です。

成長したいと本気で頑張る姿を見ると応援したいと感じ、サポートしてくれたりチャンスを与えてくれたりしやすくなります。

ゆーさん

一人前といっても、すべてが完璧である必要はありません。仕事ができるようになりたい気持ちを行動と結果で示しましょう!

①仕事以外の時間も含めて努力をする

輝いているイラスト

社会人である以上、あなたはその道の「プロフェッショナル」です。

誰かに育ててもらうのを待っていてはいけません。

業務時間だけでなく、週末や帰宅後の時間を使ってでも 求められる成果を出せるよう成長する必要があります。

プライベートに努力を強要する会社はブラック企業認定されがちですが、結果を出している若手はプライベートでも努力をしているものです。

仕事に関する本を読むなど業務に必要な知識を身に付けたり、うまくいったこと・失敗したことの要因を振り返り次に繋げたり、自分自身でできる努力は積極的にしましょう。

ゆーさん

自分の仕事とキャリアに責任を持ちましょう!

⇧目次へ戻る

②上司先輩に積極的に指導してもらうようにする

自分に任されたことを責任をもって全うできるのが一人前の社会人です。

分からないことがあったときに誤魔化すのは責任ある行動ではありません。

任されたことを全うするためには、わからないことを自分で調べる人に聞いて解決することも時には必要です。

「もう2年目だから人に聞いてはいけない」ということはありません。

ゆーさん

余計はプライドを持たず、分からないことは積極的に解決していきましょう!自分から行動することが大切です。

⇧目次へ戻る

③上司先輩への報告で「結論ファースト」を意識する

結論から話すこと。これはポンコツ脱出する上で1番おすすめの方法です。

上司や先輩社員の指導を受ける上で、相手のリソースを大切にする意識を持って接しましょう。

あなたから報告・相談を受ける際、相手は自分の手を止め、時間や意識といったリソースをあなたに割いています。

わかりづらくクドクド話すと、相手の時間と労力を奪ってしまいます。

わかりやすく簡潔に伝えることは、相手への思いやりと感謝でもあります。

ゆーさん

話すのが苦手という人も「まずは結論」というシンプルなことだけ意識してみてください。周りからの評価が変わりますよ!

⇧目次へ戻る

④自分の強みを明確にして強みで勝負するようにする

目標を目指すイラスト

全てが完璧にできる人はいません。

誰しも苦手や弱みを持っているものです。

強みを発揮すると少ないリソースで大きな結果を出せる一方、苦手の克服には通常よりも時間と労力がかかります。

人それぞれ強みが違うため、強みを活かし合う方がチームで大きな価値を生み出せます。

チームに貢献できる人材になるためには、自分の強みを活かし磨くことが重要です。

強みを活かすための第1歩は自己分析で強みを知ること。

自己分析は就活でやったけど大変だった…」というイメージがあるかもしれません。

そんな方には、無料で簡単にできる診断ツールから始めるのがおすすめです。

ゆーさん

私も様々な診断ツールを受けましたが、強みに特化した診断であればリクナビNEXTのを断トツでおすすめします!

参考記事 自分の強み診断おすすめ5選

⇧目次へ戻る

社会人2年目のポンコツを脱出するために自己分析しよう

分析しているイラスト

△△は苦手ですが、○○は任せてください!

自分の強みを理解し周りに伝えられるとあなたの活躍の幅は広がります。

今の職場以上にあなたの強みを活かせる環境があれば転職活動をするのも1つです。

ゆーさん

今後のキャリアで強みを武器に変えていくためにしっかり自己分析したい場合、以下の方法をおすすめします。

①無料診断ツールを活用する

\役に立つ自己分析ツールTOP3/

順位王冠1位王冠2位王冠3位
ツールミイダス
Re就活ロゴ
アサイン ロゴ
診断内容適職・強み
人間関係など
適職・性格
行動特性など
適職・強み
想定年収など
メリットストレスなく活躍
できる働き方がわかる
選考書類が
どんどん埋まる
活躍できる
仕事がわかる
デメリット診断時間約20分診断結果が
9種類
iOSとAndroidのみ
(PCの登録不可)
登録要否 登録要登録要登録要
公式HP
関連記事詳細記事詳細記事詳細記事

TOP3はすべておすすめですが、迷ったらボリューム満点のコンピテンシー診断をやってください。

自己分析まにあとして26個の診断をレビューしてます。

関連記事 転職の無料自己分析ツール ランキング26選

\あなたに最適な診断がわかる/

おすすめの自己分析ツールを診断
どんな自己分析がしたい?

⇧目次へ戻る

②キャリアアドバイザーに相談する

プロのアドバイザーである第3者に相談するのは向いてる仕事を見つけるのに最も有効な手段です

プロのキャリアアドバイザーの種類
  • 転職エージェント
    • 企業から報酬をもらって転職希望者をサポート
  • 有料のキャリアコーチング
    • 相談者から費用を受け取りキャリアの相談を受ける
ゆーさん

向いてる仕事を見つけるという観点では有料のキャリアコーチングをおすすめします!

【図解】転職エージェントの構造
【図解】転職エージェントの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造
【図解】有料キャリアコーチングの構造

有料のキャリアコーチングの場合はあなたから報酬を受け取るため、100%あなたの為にアドバイスをしてくれます。

問題は最低でも25万円ほどという非常に高額なところ

ただし、そんな有料サービスも初回無料でお試しできます。

ゆーさん

僕も初回サービスを受けましたが、向いている仕事もアドバイスをもらえて働き方を改善するきっかけになりました。

\初回相談無料/

おすすめのキャリアコーチング

:最大手の有料キャリアコーチング

:2ヶ月で人生を変えるキャリアコーチング

関連記事 【筆者体験談有り】ポジウィルの評判

関連記事 【筆者体験談有り】マジキャリの評判

⇧目次へ戻る

③マインドマップで自己分析をする

マインドマップのイラスト

マインドマップを使って自己分析を行うと自分にどんな実績があって何ができるかが明確にできます

【マインドマップ例】自己分析で明確にすべき主要3項目+α
マインドマップで自己分析する項目
マインドマップで自己分析する項目
  • 職務実績
    • これまで経験を積んだ仕事
  • 自己PR
    • 職務実績から身に付けたスキル
    • 強みや長所
    • 仕事以外での実績
  • 志望動機
    • 職務実績や強みを活かせる理由
    • キャリアプラン
    • 現職に対する不満
    • 企業・業界特有の魅力 ※企業分析

これらをマインドマップを使って深掘りしていくことであなたがやってきたこと、できることが明確になります。

ゆーさん

マインドマップを使って私が具体的に自己分析をしている記事を紹介します。よければ参考にしてください。

関連記事 マインドマップで転職活動の自己分析

⇧目次へ戻る

社会人2年目でポンコツに関するよくある質問

社会人2年目の仕事量はどのくらいですか?

会社によって異なりますが、毎日何時間も残業をするような環境は過酷です。

基本的には、子育てや介護といった長く働けない事情がない若いうちに多少残業をしてでも経験とスキルを積み重ねることをおすすめします。

ゆーさん

社会人2年目は伸びしろたっぷりです!

社会人5年目でもポンコツだとまずいですか?

はい。5年続けても仕事ができるようにならない場合は仕事が向いていない可能性が高いです。

未経験で転職できる期間は限られています。すぐに向いている仕事を探しましょう。

ゆーさん

ミイダスのを受けてみてください。向いている仕事を探す第1歩に最適です!

社会人2年目のボーナスはいくらぐらいですか?

会社規模や業種、その年の業績によっても額は異なります。

1年目には寸志程度、2年目からは会社基準での満額がもらえるのが一般的です。

⇧目次へ戻る

まとめ|社会人2人目でポンコツで仕事ができなくても脱出方法はある

社会人2年目は「もう一人前」「新人ではない」と言われますが、すべて完璧に出来る必要はありません。

自分で主体的に行動することで、どんどん成長できる1年です。

今仕事ができなくて自信を失っているかもしれませんが、1つ1つの仕事に真摯に向き合うなかで出来ることが増え自己理解も深まります。

ゆーさん

成長痛を乗り越え、あなたの強みを磨いていってください!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次(クリックでジャンプ)