- 仕事が辛い
- 自分には向いていない気がする
- もう辞めたい!
ネガティブに考える一方で、「辛くても乗り切るべきでは?」「こんなことで辞めるなんて、甘えなのでは?」など、自分を責めてしまっていませんか?
そんなふうに、グルグルと悩みから抜け出せない状況は本当に辛いですよね。
今後終身雇用の維持が難しいといわれる中、長い仕事人生を1社だけで終える人は減っていきます。
これからの時代、自分のキャリアを決めるのは自分自身であり、自身が幸せと思える生き方を自分で選択することが大切です。
とはいえ、会社を辞めることが幸せにつながる選択肢なのかは吟味が必要です。
状況によっては、仕事を辞めるリスクを取らずとも解決できるかもしれません。
あるいは会社を変えても解決しない場合もあるでしょう。
「辞めたい理由」を分析し、自分にあった選択を見つけましょう!
公式サイト: https://miidas.jp/
おすすめ度:
豊富な無料診断:ミイダス
おすすめポイント
- 診断結果ボリューム圧倒的No.1
- あなたの市場価値がわかる
- 強み適職、上司との関係性もわかる
\強みと適職がわかれば活躍できる/
ゆーさん >>詳細プロフィールをみる
- 国家資格:キャリアコンサルタント保有
- 年収+160万の転職実績有り
- 営業歴15年の売込みのプロ
- 転職書籍20冊以上のインプット
- 30以上の自己分析診断ツールを利用
仕事辞めたい向いてないと感じる年次別の理由
まず、多くの人が自分に向いてないと考えやすいタイミングと理由について述べていきます。
ご自身にあてはまるものがないか確認してみましょう。
1年目:できない仕事ばかりで向いてないと感じる
入社1年目は、まだまだ業務にも環境にも不慣れな状況です。
どうしても「できていない」と感じるシーンが多くなり、自信を失いがちです。
職場の人間関係もゼロから構築しなければならず、思うように馴染めない・相談できる人がなかなか見つからないといった状況にも陥ることも多いです。
しかし、わからないことの多い不安な状況の中、頑張る社会人1年目は非常に大変な時期です。
今はいろんなことができなくて当たり前で、やっているうちにわかる・できるは増えていきます。
頑張る自分を褒めつつ、小さなことからできることを積み重ねていきましょう!
2年目:新人じゃなくなり周りの期待値も上がる
2年目になると「もう新人ではない」とみられる職場が多いです。
戦力として期待され、仕事量も増えてきますし、きちんと結果を出すことが求められます。
そうした中で、「思うように結果が上げられない」「周りより自分が劣っている気がする」と落ち込んでしまいがちです。
人には得意・不得意があり、成長の速度は人それぞれです。
期待値が上がっているとはいえ、長い仕事人生はまだ始まったばかり。
まだまだ失敗も多く、できていないところが気になりやすいですが、成長に向けてチャレンジできていると前向きに意識してみましょう。
3年目:一通り業務を覚えて好きな業務苦手な業務がはっきりしてくる
3~4年目は、社会人としての生活や業務に慣れてくる方が多い時期です。
苦痛を感じる業務が多いと「向いていないのでは…」と感じるのも当然です。
逆に言えば、「自分にはこんな業務が向いている」といういい面も見えてきているはずです。
いい面がわからない場合は、自分が「できて当たり前」と思うことや、他人に「なぜこんなこともやれないの?」と感じたことを思い出してみましょう。
そう思ったことに強みがある可能性が高いです。
自分の強みを活かして貢献できる領域を見つけられると自信に繋がるでしょう。
5年目:中堅社員として期待値が高い
5年目以降になると中堅です。
業務に慣れ、自分なりに安定して働けるようになってくる方が多いです。
一方で、仕事のできる同期が出世するなど、評価の差が目に見え始める頃でもあります。
周りに転職していく人や、起業や独立をする人も増えてきます。
だからこそ、慣れてきた分マンネリを感じたり思うように仕事がうまくいかなかったりすると、転職などの選択肢が浮かんできます。
一方で、転職活動を経験しないとキャリアの棚卸をする機会もありません。
転職しない場合でも、どのようにキャリアを積んでいきたいかを考えることは大切です。
30歳前後は、未経験転職ができる最後のチャンスと言われることが多いです。
一度自身のキャリアを見つめ直してみることを強くおすすめします。
これまでの社会人としての経験は、どんな仕事が自分に向いているのかを考える十分な材料になるはずです。
仕事が向いてないと感じるのが甘えかどうか確認する方法
現実に「自分に100%向いている仕事」はありません。
逆にいえば「100%向いていない仕事」もありません。
「甘えではないか」と感じるということは、頑張れる要素が1つはあるはずです。
今の仕事の中に「ここは自分に向いている」と思える要素はないか、以下3つの観点で見てみましょう。
現状にとどまるきっかけや、転職するうえで自分に向いてる仕事を見つけるヒントになります。
①仕事にやりがいや楽しさがあるかを考える
今の仕事の中で、やりがいや楽しさを感じられる瞬間はありますか?
人のために貢献できた瞬間、結果が出せた瞬間、感謝された瞬間など、どんな小さなこと・些細なことでも構いません。
自分がやりがい・楽しさを感じるのはどんなときなのか、思い出して言語化してみましょう。
②尊敬できる上司・同僚と仕事できているかを考える
上司・同僚の中に尊敬できる人はいますか?
職場にどんな人がいるかは、運と縁次第です。
「こんな人と働きたい」「この人のために働きたい」そんな尊敬できる上司・同僚の存在はやりがいにつながります。
頑張ろうという気持ちになってモチベーション高く仕事ができ、自分が成長するチャンスでもあります。
職場の人がどんな人かまだわからないのであれば、コミュニケーションをとってみることで新しい発見があるかもしれません。
③5年後の自分を想像してみる
あなたは5年後どのようなキャリアを歩んでいるか想像してください。
人によっては、結婚・出産などのライフイベントを迎えているかもしれません。
仕事に熱中していたい、出世していたい、こんな働き方をしていたい。
価値観や優先順位は人それぞれです。
自分にとって5年後どういう状況にあることが理想的なのか、
どうすれば実現できるかを考えてみましょう!
仕事が向いてないと感じた時の対処法
「今の仕事は続けたい。でも向いていないと感じてしまって辛い。」
そんなときにできることを3つご紹介します。
①失敗は成長の過程と前向きに考える
新人時代はもちろん、年数を重ねても失敗はつきものです。
それでも挑戦する機会が与えられるということは、できるようになると期待されているということです。
ただし、今すぐ完璧にできることを求めているわけではありません。
「失敗=成長のためのヒント」です。
成長のチャンスをもらえていると捉え、失敗をうまく活用できるよう意識してみましょう。
②小さなできることから積み重ねる
今できないことを、できるようにすることは簡単ではありません。
得意・不得意は人によって違います。
ほかの人にとって簡単なことでも、自分にとっては難しいこともあります。
難しい課題に挑戦するときには、「スモールステップ」が良いという考え方があります。
- スモールステップとは
- 目標を小さなステップに細分化して取り組むこと
職場に馴染むためにまず挨拶から始める、朝5分早く出社するなど、自分が「できる」と思えるところまで小さくするのがポイントです。
今すぐ大きなことができなくても大丈夫です。
少しずつ「できた!」を積み重ねてみましょう!
③先輩に相談して仕事のコツやアドバイスをもらう
同じ会社で同じ仕事をしてきた先輩社員は、あなたと同じ悩みを先に経験している可能性が高いです。
乗り越え方やヒントを学べるかもしれません。
遠慮せず、ぜひ一度相談してみましょう。
いろんな人に頼ってみると、解決の糸口が見つかるはずです!
仕事が向いてないと感じて辞めたいと思った時の対処法
自分なりに考えて行動してみた結果、環境を変えた方がいいと思うこともあります。
そうした場合にはどういった選択肢があるか見ていきましょう。
①人に相談して自分の考えを明確にする
まずはなぜ辞めたいのか、どのように環境を変えたいのかを明確にしてください。
そのために、自分の考えを人に話してみることがおすすめです。
仕事に限らず、人に悩みを話すうちいつの間にかスッキリしていたという経験はありませんか?
人に話すことで自分の考えに気づくことは、コーチング業界でも非常に大切と言われてます。
人と話すことは、考えを整理するうえでとても効果的なのです。
- オートクラインとは
- コーチングの専門用語。人に話すことで自分の考えに気づくこと
信頼できる人に相談するほか、無料の転職エージェントに相談してみるのも1つです。
親身に話を聞いてもらえますし、具体的な求人の紹介を受けることで新しい選択肢が見えるかもしれません。
いざ人に話そうとしても、難しい場合もあります。
- 考えがまとまらなさすぎて、人にうまく話せる自信がない…
- 誰かに話しながら一緒に考えを整理してもらいたい
「ポジウィルキャリア」「マジキャリ」といったキャリアコーチングのサービスを使ってみるのもおすすめです。
コーチングのプロが、質問で話を引き出し一緒に考えを整理してくれますよ。
エージェントと違い有料ですが、初回カウンセリングは無料で受けることができます。
\初回面談無料/
参考記事 ポジウィルキャリア×マジキャリ徹底比較
ただ漠然と環境を変えるだけでは、今よりよくなるとは限りません。
今の環境で自分が感じていることが、次につながる大事なヒントです。
「何をどう変えれば幸せか」を明確にしましょう!
②社内異動の希望を出す
考えが明確になったら、まずは社内異動を検討してみましょう。
転職は環境が大きく変わるため、その分リスクも大きくなります。
社内異動で自分の希望が叶えられるのであれば、それで十分です。
可能かどうかを確かめるために、ぜひ一度相談してみましょう。
③転職活動を始めてみる
どんな求人が受けられるか知ることで、あなたの市場価値を確認することができます。
社内異動の検討と並行して、ぜひ転職活動も始めてみましょう。
今の会社よりも好条件の選択肢があれば転職に踏み切れます。
逆に、活動した結果「今の会社で頑張ろう」という決意が固まることもあります。
\まずは自己分析から始めてみよう/
①無料診断ツールを活用する
\役に立つ自己分析ツールTOP3/
順位 | |||
ツール | コンピテンシー診断 | 適職診断テスト | キャリア診断 |
診断内容 | 適職・強み 人間関係など | 適職・性格 行動特性など | 適職・強み 想定年収など |
メリット | ストレスなく活躍 できる働き方がわかる | 選考書類が どんどん埋まる | 活躍できる 仕事がわかる |
デメリット | 診断時間約20分 | 診断結果が 9種類 | iOSとAndroidのみ (PCの登録不可) |
登録要否 | 登録要 | 登録要 | 登録要 |
公式HP | 診断する | 診断する | 診断する |
関連記事 | 詳細記事 | 詳細記事 | 詳細記事 |
\あなたに最適な診断がわかる/
- おすすめの自己分析ツールを診断
- どんな自己分析がしたい?
②キャリアアドバイザーに相談する
- 転職エージェント
- 企業から報酬をもらって転職希望者をサポート
- 有料のキャリアコーチング
- 相談者から費用を受け取りキャリアの相談を受ける
向いてる仕事を見つけるという観点では有料のキャリアコーチングをおすすめします!
有料のキャリアコーチングの場合はあなたから報酬を受け取るため、100%あなたの為にアドバイスをしてくれます。
ただし、そんな有料サービスも初回無料でお試しできます。
僕も初回サービスを受けましたが、向いている仕事もアドバイスをもらえて働き方を改善するきっかけになりました。
\初回相談無料/
関連記事 【筆者体験談有り】ポジウィルの評判
関連記事 【筆者体験談有り】マジキャリの評判
③マインドマップで自己分析をする
- 職務実績
- これまで経験を積んだ仕事
- 自己PR
- 職務実績から身に付けたスキル
- 強みや長所
- 仕事以外での実績
- 志望動機
- 職務実績や強みを活かせる理由
- キャリアプラン
- 現職に対する不満
- 企業・業界特有の魅力 ※企業分析
これらをマインドマップを使って深掘りしていくことであなたがやってきたこと、できることが明確になり向いてる仕事が見えてきます。
マインドマップを使って私が具体的に自己分析をしている記事を紹介します。よければ参考にしてください。
関連記事 マインドマップで転職活動の自己分析
まとめ|仕事辞めたい向いてないと感じたら甘えではないことを確認して行動しよう
「仕事を辞めたいなんて、甘いんだ…」と自分を責める必要はありません。
大変なときは、よりよいものをつかむためのチャンスでもあります。
辛い原因を分析し行動してみることで、自分自身の成長や環境変化につながるはずです。
今の環境で感じたことをヒントに、ご自身のキャリアをより良い方に導いていけるよう応援しています!
コメント