16パーソナリティは、60個の質問に答えることで自分の特性がわかる性格診断テストです。
16パーソナリティでは性格タイプを大きく4つに分けており、ENTJ(指揮官)は広い視野と論理的思考を持った『分析家タイプ』に属しています。

日本で最もレアな性格タイプENTJ(指揮官)について特徴や適職、恋愛についてもくわしく解説していきます。
16パーソナリティはよくMBTIと混同されがちですが、違うものです。長年の研究を重ね理論的な裏付けに基づいた指標や専門家のフィードバックがあるのがMBTI、個人的に手軽な診断が楽しめるのが16Personalities(16パーソナリティ)です。この記事では16パーソナリティを基に解説していきます。
ENTJ(指揮官)とは?

ENTJ(指揮官)は論理的・戦略的に考えるタイプで、長期的な視点で物事を計画します。
Apple創業者で革新的な製品を次々と世に送り出したスティーブ・ジョブズ氏もENTJ(指揮官)のタイプに属しています。

世界の人口でもたった3%のレアなタイプENTJ(指揮官)の基本的な性格についてくわしく解説していきます。
ENTJ(指揮官)の特徴

16パーソナリティでは4つの指標を2つのタイプに分け、それぞれのタイプの組み合わせで性格診断をしています。
4つの指標 | タイプ | |
---|---|---|
興味・関心の方向 | 内向型(I) | 外向型(E) |
物事の見かた | 感覚型(S) | 直観型(N) |
判断のしかた | 論理型(T) | 感情型(F) |
物事への姿勢 | 判断型(J) | 知覚型(P) |
ENTJ(指揮官)は上表4つのタイプ(外向型・直観型・論理型・判断型)で構成された性格的特徴を持っています。
- 外向型
- 人との交流を楽しみ、外部からの刺激によってエネルギーを得る
- 直観型
- 長期的視野を持ち、抽象的な概念を理解したり新しいアイデアを生み出す力がある
- 論理型
- 論理的かつ客観的な判断を重視するため、感情に流されることなく冷静な意思決定ができる
- 判断型
- 目標に向かって計画的に物事を進め、最後までやり遂げようとする姿勢を持っている
興味・関心の方向が外向型のENTJ(指揮官)は周りの人とのかかわりを大切にし、アイデアや情報に関しても周囲の人たちと共有することで、自分の思考を整理します。
抽象的な概念を理解することができ、長いスパンで物事を見たり想像したりする能力が高いので、新しいアイデアを生み出すのが得意です。
懐疑的で自立心が強いため、自由な発想でどんどん新しい分野を切り開くパイオニア精神の持ち主とも言えるでしょう。

合理性と成功を重視するので周囲の人にどう思われるかはあまり気にせず、自分が正しくあることを優先するしっかり者です!
ENTJ(指揮官)の長所

ここからはENTJ(指揮官)の良いところに注目してより深く掘り下げていきましょう。
ENTJ(指揮官)の長所:①カリスマ性がある
頭が良くて決断力があり、高い目標を掲げ周囲を巻き込ながら前へ進むENTJ(指揮官)はまさに最強のリーダーです。

ENTJ(指揮官)は他人の能力を見抜く才能もあり、機能的なチームを作りあげることができます。
ENTJ(指揮官)の長所:②戦略的思考力に長けている
戦略的思考力が高い人の具体的な特徴をみてみましょう。
- 物事の本質を捉えられるため常に合理的な行動をとれる
- 常に先回りして物事を考えられる
- 取捨選択を行う上で効率的な意思決定ができる
- 反省を踏まえ常に改善する
- データや事実に基づき論理的な計画を策定できる

ビジネスリーダーになくてはならない戦略的思考力をENTJ(指揮官)は兼ね備えているんです!
ENTJ(指揮官)の長所:③意志が強くエネルギッシュ
ENTJ(指揮官)は困難な状況でも強い意志をもって目標のため粘り強く努力します。
時間と資源があればどんな目標でも達成できると信じており、タスクや複雑な課題が多ければ多いほどENTJ(指揮官)はエネルギーに満ち溢れます。

外向型なので周囲からの影響や刺激を受けてやる気が増し、さらに自ら周囲へも良い影響を与えることで好循環を生み出します。
ENTJ(指揮官)の長所:④効率と結果を重視する
ENTJ(指揮官)のポリシーは最高の結果に効率良くたどり着くことです。
周囲からのフィードバックも客観的かつ合理的なものであれば、自分自身を効率よく成長させるものとして喜んで受け入れます。
しかし根拠のない行動や矛盾のある言動は全て目標達成への妨害行為と捉え、切り捨てるさまには全く迷いがありません。

ときには周囲からの反発を招きかねませんが、何も言えなくなるぐらいENTJ(指揮官)の自己規律力の高さには目を見張るものがあります。
ENTJ(指揮官)の短所

次はENTJ(指揮官)の短所について詳しくみていきます。
ENTJ(指揮官)の短所:①傲慢にみえてしまう
効率的に目標を達成することが大切なので、人の感情に配慮している時間もENTJ(指揮官)にとっては無駄なのです。

頭の回転が速く強固な信念と絶対的な自信を持っているため、周囲の人が納得のいく議論が十分にできないことがあるかもしれません。
また全く悪気なく人の間違いをズバッと指摘してしまうところがあります。
ENTJ(指揮官)の短所:②頑固で支配的
自信があるので議論に勝つことを優先し、あまり他人の意見を聞き入れません。

中にはENTJ(指揮官)が醸し出す空気をプレッシャーに感じ、本来の力を発揮できない人がいるのも事実です。
ENTJ(指揮官)のスピード感覚についていけない人に対し支配的な態度を取っていないか、自分を客観視することが大切です。
ENTJ(指揮官)の短所:③感情に対して配慮がない
ENTJ(指揮官)は自分が感情に流されることがないため、他人の感情をも軽く扱ってしまうことがあります。
ENTJ(指揮官)が最も大切にしているのは大きな成果を挙げることです。
効率的に目標へ最短ルートで到達しようとするENTJ(指揮官)は、ときに冷たい印象を与えてしまうでしょう。
ENTJ(指揮官)の短所:④せっかちで不寛容なところがある
ENTJ(指揮官)はせっかちで厳しい態度をとってしまうことがあります。
人がじっくり考えている様子をみると「関心がないのだろう」と勘違いし、気にとめることなく先に進んでしまいます。
ENTJ-AとENTJ-Tのちがい

16パーソナリティでは性格タイプをさらにA(ポジティブで自信を持っているタイプ)とT(ネガティブで不安を抱えているタイプ)の2つに分けています。
ENTJ(指揮官)はENTJ-A(Assertive:自己主張型)とENTJ-T(Turbulent:慎重型)に分けられます。

どちらが良いというわけではなく、性格的な傾向のお話です。
予期せぬ出来事に出会ったとき、AとTそれぞれの特徴を持つ人がどのように反応するのか参考にしてみて下さい。
性格タイプ | 思考 | ストレス | 自己評価 | 傾向 |
---|---|---|---|---|
Assertive(自己主張型) | ポジティブ | 感じにくい | 高い | 失敗を恐れず挑戦する |
Turbulent(慎重型) | ネガティブ | 感じやすい | 低い | 完璧主義で細部にこだわる |
まずENTJ(指揮官)のAとTで共通していることをみておきましょう。
- 大胆な考えと行動
- 意欲的で表現力豊か
- 意志をもって人生を突き進むことができる

次にENTJ-A(Assertive:自己主張型)の特徴についてみていきます。
- ストレスをうまくコントロールできる
- 冷静で決断力のある合理性を重視する
- 自分の能力に自信があり失敗を恐れず挑戦する
ENTJ-A(Assertive:自己主張型)はストレスの影響を受けません。
あまり動揺することもないので、昼間に予期せぬ出来事があっても夜はしっかり眠れるのがENTJ-A(Assertive:自己主張型)の強いところです。

次にENTJ-T(Turbulent:慎重型)の特徴もみていきましょう。
- 人に動揺を与えたとき不安やストレスを感じる
- 感傷的で愛情を伝えることを好む
- 目標達成への意識が高く自己評価が厳しい
ENTJ-Tは挫折を経験すると悲観的になりやすく、意思決定プロセスにも影響します。
ENTJ-Aと違って、ENTJ-Tは一度動揺すると立ち直るのに時間がかかるため休息が必要です。
無愛想なところはありますが、誰かにネガティブな影響を与えてしまったと知ると不安を感じ、気をつけようとする側面も持ち合わせています。

両者(AとT)の違いはあくまでも考え方や行動の傾向であり、どちらが良い悪いというわけではないですよ
ENTJ(指揮官)日本人の割合は?

ENTJ(指揮官)は、世界でもたった3%しかいない希少な存在です。
めったにいないカリスマ的リーダータイプなのでどんどん前に出ていきましょう!
さらにENTJ-A(Assertive:自己主張型)は1.01%(約100人に1人)、ENTJ-T(Turbulent:慎重型)2.57%(約39人に1人)の割合で分かれています。(16Personalitiesより)

日本の割合ランキングは下表のとおりです!
\ 日本の割合ランキング /
ENTJ(指揮官)の相性

ENTJ(指揮官)は人間関係において自己成長と刺激を求めます。
カリスマ性がありコミュニケーション能力に長けたENTJ(指揮官)にも合わない性格タイプの人が存在します。

ENTJ(指揮官)と相性の良いタイプ・悪いタイプを詳しくみていきましょう。
ENTJ(指揮官)と相性が良いのは?

一般的に相性が良いのは似たような価値観を持っているか、お互いに補完し合える特性を持っているタイプです。
ENTJ(指揮官)はお互いに刺激しあい、共に成長していける人と有意義な時間を過ごしたいと思っています。

ENTJ(指揮官)と相性の良い3つの性格タイプについて詳しく解説していきます。
ENTJ(指揮官)と良い相性:①ISFJ(擁護者)
ENTJ(指揮官)と最も相性が良いのはISFJ(擁護者)です。
2つのタイプに共通しているのは計画性があり最後まで粘り強く努力するという点です。

理性的なENTJ(指揮官)と優れた対人能力を持ったISFJ(擁護者)はお互いを補完し合う関係でもあり、最高の相性といえます。
ENTJ(指揮官)と良い相性:②ESFP(エンターテイナー)
ENTJ(指揮官)はESFP(エンターテイナー)とも相性が良いです。
カリスマ性のあるENTJ(指揮官)はESFP(エンターテイナー)にとって魅力的で、友人との交流を大切にするところや挑戦が好きなところが共通しています。

ただESFP(エンターテイナー)は計画性に欠ける傾向があるので、ENTJ(指揮官)はややストレスを感じるかもしれません。
ENTJ(指揮官)と良い相性:③INTP(論理学者)
ENTJ(指揮官)と相性が良いタイプ3人目は、同じ分析家グループ所属のINTP(論理学者)です。
INTP(論理学者)とENTJ(指揮官)は、興味や関心の方向性が近いので相性が良い組み合わせになります。

大枠を捉えることができるENTJ(指揮官)と細部まで目が届くINTP(論理学者)はお互いに補完もしあえる良いパートナーになるでしょう。
ENTJ(指揮官)と相性が悪いのは?

- ISFP(冒険家):独創性にあふれ美的感覚がすぐれた芸術家
- INTJ(建築家):知識欲と戦略的な能力にすぐれ、自分のアイデアを追求する
ISFP(冒険家)は将来の計画を立てるのも苦手でマイペースです。
INTJ(建築家)は内向的で規則や伝統に対し反発心を持っています。

ENTJ(指揮官)はチーム一丸となって目標を達成したいので、和を乱してくるタイプとは合わないようです。
ENTJ(指揮官)の仕事

意志が強く、創造力と自信に満ち溢れたENTJ(指揮官)は、常に目標達成のため道を切り開いて進み続けます。

ENTJ(指揮官)に向いている仕事・向いていない仕事を具体的な職種を例に挙げて解説します。
ENTJ(指揮官)に向いている仕事

ENTJ(指揮官)は物事を成し遂げるために人々を導くことができます。
ただどんな障害にもめげずに偉業を成し遂げるENTJ(指揮官)は、明確なビジョンを戦略的に策定し、確実に高い地位につくでしょう。

まずは向いている仕事から見ていきましょう。
①戦略的思考力とリーダーシップを発揮できる仕事
ENTJ(指揮官)に向いてる仕事1つ目は、戦略的思考力とリーダーシップを発揮できる仕事です。
具体的には下記のような職業です。
- CEO:企業の経営方針や事業計画などの責任を負う最高経営責任者
- 経営者、起業家:長期的なビジョンを持って事業・組織を成長させる
- マーケティングディレクター:マーケティングに関する業務を統括する責任者
②計画性とコミュニケーション能力を活かせる仕事
ENTJ(指揮官)に向いてる仕事2つ目は、計画性とコミュニケーション能力を活かせる仕事です。

まさしく経営管理の仕事はENTJ(指揮官)にとって適任ですが、業務が日常的なメンテナンスに偏らないことが条件です。
他にも下記のような職業があります。
- 経営管理:企業の目標を達成するために経営資源(ヒト・モノ・カネ)を効率的に管理活用する
- 法人営業:企業や団体などの法人を対象に行う営業活動
- 商社営業:企業間での商品やサービスの売買を仲介する
- 人事マネージャー:人事部門全体の業務を統括するリーダー
- 大学教授:大学で研究活動を行いながら学生を指導する
③論理的思考力を必要とする仕事
ENTJ(指揮官)に向いてる仕事3つ目は、論理的思考力を必要とする仕事です。
具体的には下記のような職業です。
- 弁護士:個人の権利や利益を守り、社会正義を実現する
- 経営コンサルタント:企業が抱える経営課題を解決するための専門家
- M&Aアドバイザー:企業買収の専門家
- プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体を管理し、目標達成に責任を持つリーダー
- 金融アナリスト:投資判断に必要なデータや調査結果を企業や投資家に対して助言、提供する
- データアナリスト:企業が持つ膨大なデータを分析、課題解決や意思決定支援を行う専門家
ENTJ(指揮官)に向いていない仕事

- ルールが重視される職場
- ルーティンワーク、細かい作業中心の業務
- 人のサポートをする仕事
ENTJ(指揮官)は雑用係や事務作業をコツコツと行うタイプではありません。
ENTJ(指揮官)に向いていないのは下記のような職業です。
- 事務、経理
- 介護士
- コールセンター
- プログラマー
たとえ自分に向いてる職業に就いたとしても、低い職位から始めるキャリア初期はENTJ(指揮官)にとって不満を感じやすい時期となります。

しかし必ず周囲に能力を認めさせることができるのがENTJ(指揮官)なので、不満を踏み台にしてどんどん前へ進んでいきましょう。
ENTJ(指揮官)の職場における特徴

ENTJ(指揮官)は効率性や高いコミュニケーション能力・リーダーシップ・物事を簡潔にやり遂げる能力が他の性格タイプと比べ、最も高いです。

自分にとって納得がいく方法で仕事を遂行したいので出る杭は打たれる社風の会社ではENTJ(指揮官)の能力を発揮することができません。
ただ上司からの客観的で合理的なフィードバックは積極的に受け入れ、友好的な上下関係を築くことができます。
- 細かく指示を出し管理・干渉する
- 感情的に訴えかけてくる
- 優柔不断で判断が遅い
実力が認められ、管理する立場になればENTJ(指揮官)はカリスマ性を大いに発揮し優れたリーダーになります。

献身的な面もあるので、メンバーを見捨てることなくチーム全員で責任を果たすことに尽力します。
ENTJ(指揮官)の恋愛

ENTJ(指揮官)は恋愛に関しても熱意を持ってリーダーシップを発揮します。
野心的なENTJ(指揮官)性格がパートナーの野心を刺激し、パワーカップルのような関係になる可能性が高いです。
- ともに成長しようとしてくれる人
- 感情的でなく論理的な指摘をしてくれる人
- ENTJ(指揮官)の熱量についていける人
特に恋愛初期においては感情への鈍感さがパートナーを黙らせてしまう危険性があります。

パートナーが感情的なサポートを求めていることもあるので、相手の要求に歩み寄る努力をしてみてください。
ENTJ(指揮官)の有名人

ENTJ(指揮官)の有名人を紹介します。
- スティーブ・ジョブズ:アップル共同創業者の一人、iPoneなど革新的な製品を次々と開発
- ゴードン・ラムゼイ:スコットランド出身の3つ星シェフ、30店のレストランを展開
- マーガレット・サッチャー:「鉄の女」の異名を持つヨーロッパおよび先進国初の女性首相
- フランクリン・ルーズベルト:アメリカ政治史上で唯一4選された大統領
- ジム・キャリー:俳優、コメディアン、漫画家、絵本作家
ENTJ(指揮官)として最もイメージしやすいのはスティーブ・ジョブズ氏です。
会社が苦しい時期でも常にイノベーションを意識していたというところにも意志の強さが表れています。

他にウーピー・ゴールドバーグやハリソン・フォードなどENTJ(指揮官)はハリウッドで活躍している方が多い性格タイプです。
ENTJ(指揮官)のよくある質問

- 16Personalitiesは自己分析に使えますか?
-
16パーソナリティは性格診断テストなので、自己分析を行う上での指標としては利用できます。
自己分析は経験を掘り下げていくことが大切です。
maya
特にENTJ(指揮官)のあなたは長期的に戦略を立てることができるので、ぜひキャリアプランの作成をしてみてください。
- ENTJ(指揮官)におすすめの業種はありますか?
-
どの業種でも担当する業務によってENTJ(指揮官)の能力を活かすことができます。
しいて言えばよりENTJ(指揮官)の適性に近い業界をピックアップすると下記のような業種です。
- コンサルティング業界
- 高い分析力と論理的思考、独創的な解決策を提案できるENTJ(指揮官)の良さを活かせる
- 不動産業界
- 大きな取引が行われる不動産業界ではENTJ(指揮官)の交渉力や目標達成に対する意志の強さを発揮できる
- 情報通信業界
- 情報伝達や情報処理・情報提供を行う業界で、チームでの業務が多く課題解決力が必要
- 金融業界
- お金に関する様々なサービスを提供する金融業界はENTJ(指揮官)の論理的思考力と分析力が活かせる
- 教育業界
- カリスマ性があり外向的なENTJ(指揮官)は生徒に対し持ち前のリーダーシップを発揮できる
- コンサルティング業界
- ENTJ(指揮官)と診断されました。気をつけることはありますか?
-
ENTJ(指揮官)と診断されたあなたは、自分の意見を押し通したり周囲との議論に勝とうとする傾向があります。
頭の回転が速く強い信念をもっているENTJ(指揮官)はときに高圧的に見られることがあるので注意が必要です。
ENTJ(指揮官)が周りの人から学ぶことがあるとすれば、感情的な感受性の領域です。
maya
自分と同じスピードで成長を目指している人ばかりではないことを意識しておいてください。
まとめlENTJ(指揮官)は唯一無二のカリスマ的リーダータイプ!

ENTJ(指揮官)について詳しくみてきました。
冷静で理性的なタイプなので、他人の感情に対する配慮が足りずやや強引な印象を与えてしまうことがあります。

ENTJ(指揮官)が感情面に対して寛容になればさらに強いチームワークが生まれ、良い結果を導くことができるでしょう。
コメント